
朝食メニューと同じ価格のサイドを付けてみる。宮本むなしの『玉子明太子チーズ』
【滋賀県大津市】【朝食】
この日は朝イチで滋賀だったので朝食は個人的にお気に入りのお店で、滋賀県では1店舗しかない貴重な宮本むなしへ向かうことにしました。
今月のはじめにSRSグループのアプリポイントで貰った500円OFF券を使用しないと期限切れになってはもったいない。しかし得得やさん天(ちょっと前だが)で使用するのは色々やり方が面倒なんですよね。。店舗によって違うのかもしれませんが、少なくとも私が訪問するお店はそう思う状況。
宮本むなしも500円引き券を利用する時は店員さんを呼んで、会員番号を控えてもらってさらに店員さんが現金で500円を持ってきてくれるという店員さんに負担がかかるやり方でした。
しかし、2025年3月から宮本むなしでは券売機でこの500円引きクーポンを使用できるというお知らせが。ならば実際に試してみようと思い、最初は朝食ではなくランチ等で使おうと考えていたものの次はいつ来られるかわからん。昼までに京都へ行く予定もあったため、朝食で使ってしまうことにしました。
朝食メニューを眺めながら思いついたのは、一番安い朝食メニューにサイドメニューを付けてみること。ということで「納豆朝食」とサイドメニューから「玉子明太子チーズ」を選択。実はこの二つ同じ価格の390円(税込み)なんですよね。では券売機で二つを選択し、クーポンのQRコードを読み込ませたら、ちゃんと500円引きになっていました(当たり前ですが)。
とひと安心しながら、待つこと4分ほどで同時に二つが到着しました。
納豆朝食+玉子明太子チーズ
ここでもうひとつの何度でも使えるクーポンを使用して目玉焼きを付けるのを忘れてた。。玉子づくしの朝食に出来たんですけどね。納豆朝食は納豆の他に付属しているのは味噌汁、冷奴、海苔、しば漬けとなっています。もちろんご飯はおかわり自由なので、納豆、海苔、しば漬けで食べる、ホントにご飯を食べるための朝食です。これに今回はおかずとして「玉子明太子チーズ」を付けました。
玉子焼きは綺麗に焼けており、手作りでその場で作られたものかと思われます。割ってみると中からチーズがトローリと明太子と一緒に出てきました。チーズや明太子は玉子との相性も良く、ご飯のおかずだけでなく酒のツマミとしてもかなり良さそう。ご飯のおかわりもかなりイケそうですが、1回だけ小盛でガマンしました(笑)
今回は「納豆朝食」と同じ金額(390円)である「玉子明太子チーズ」をプラスして注文してみましたが、朝食メニューと同じ金額だけのサイドメニューを付けるのは前述通りに何となく贅沢な気分に(笑)もともとご飯をガツガツ食べるための朝食メニューに、食べ応えもあるおかずがプラスされ満足感はかなりアップした印象でした。
通常なら780円と朝食にしては結構な価格になってしまいますが、アプリポイントでゲットした500円引きクーポンを利用したら280円に。この価格でこの内容なら満足感はかなりありますね。ただ、毎回は無理なんでまたポイント貯めてクーポンをゲットしたら違うサイドでもやってみるかもしれません。
お店の情報