
イケる人とそうでない人に分かれる?宮本むなしの新メニュー『豚そばふわとろオム定食』
【滋賀県大津市】【定食】
この日は朝食を食べるために寄ったのですが、時間が無かったため昼もこちらで食べることに。やっぱり色んなメニューがあるし、入りやすいのでつい来てしまいますがグループアプリのスタンプも貯まる訳やわ(笑)
では事前にメニューを確認していると2025年4月9日にどうやら春夏グランドメニュー改定されていたようです。その中で定食に新たに追加されたメニューがこちらです。
※価格(税込)は記事記載時点
※念のために公式HPでご確認下さい。
商品名 | 価格(税込) |
---|---|
しまほっけと甘辛チキンステーキ定食 | 1,050円 |
しまほっけと鶏唐定食 | 1,050円 |
塩サバと鶏唐定食 | 1,050円 |
甘辛チキンステーキ定食 | 1,050円 |
豚そばふわとろオム定食 | 1,050円 |
5種類の定食が追加となっており、魚と鶏肉を組み合わせた商品が多く価格はすべて税込1,050円。両方を味わえるのはなかなか面白いメニューかと思いますが、私の中で気になったのは「豚そばふわとろオム定食」。
”オム”とはあるけど画像を見るとどうみても”粉もん”のお好み焼きにしか見えん(笑)ということで実際に食べてみようと注文してみることにしました。
豚そばふわとろオム定食
定食はメインの他にご飯とみそ汁というシンプルな構成。もちろんご飯のおかわりは自由で無料のしば漬けも付いています。
ドーム型をしたものにはたっぷりのソースがかけられており、上部には鰹節とネギ、そしてマヨネーズ。紅ショウガまで添えられており、やはりお好み焼きにしか見えん。
ソースはお好み焼きに良く使用されているものに近く、甘辛い味わいでなかなかの濃さ。ドーム型のものは柔らかい玉子となっており、その中には短めにカットされたそばや豚肉、モヤシなどが入っています。オムそばとはまた違った食感で柔らかいお好み焼きに近いようにも思えます。
最初の一杯目のご飯はこれをおかずに平らげ、2杯目は朝に続いて無料クーポンで貰った生玉子で玉子かけご飯に。これもオムそばをおかずに頂きました。
今回は新メニューのひとつとして登場した「豚そばふわとろオム定食」を食べてみました。やわらかな玉子に包まれた(というか混ぜられたという感じ?)豚肉やそばはお好み焼き風のソースとの相性も良く、”粉もん”と言っても良いくらいの一品でした。
で、いわゆる粉もんをご飯と合わせて定食にしている訳ですが、私個人としては粉もんをおかずにご飯を食べることには全く抵抗はありません。しかし関西圏では少ないとは思うものの、一定数はおかずにならないという人もいます。
まあ、そういった人は注文しないとは思いますが、こんなメニューを出すのも宮本むなしが関西中心に店舗展開しているからかもしれませんね。愛知県にもあるようですが、そちらでの反応はどうなのか気になるところです(笑)
お店の情報