たまには魚と思って頼んだらそこそこ高価?やよい軒の『銀鮭の西京焼としまほっけの定食』

やよい軒定食,やよい軒草津駒井沢

※当ブログにはプロモーションが含まれています
地域とジャンル

【滋賀県草津市】【定食】

この日は昼より栗東市の現場へ。少し時間がかかったため、終了すると時刻は15時頃になってしまいました。遅めの昼食を取ることにしますが、そう言えばやよい軒で魚系メニューの販売が始まっており、ちょっと気になったので寄ってみることに。

2025年5月20日より発売となったのは下記のメニュー。公式HPより転記をしておりますが、間違いなどがあるかもしれませんので公式でもご確認下さい。

※価格(税込)は記事記載時点

商品名価格(税込)
銀鮭の西京焼としまほっけの定食1,150円
【ミニすき焼き小鉢付】
銀鮭の西京焼としまほっけの定食
1,450円
 
たまには魚系のメニューを食べたいと思って注文することにしのですが、通常の定食でも1,150円とそこそこ高価。ミニすき焼き小鉢が付いていると1,450円となりちょっと手が出ませんでした。ということで今回は「銀鮭の西京焼としまほっけの定食」を注文し、待つこと数分で到着しました。

 

銀鮭の西京焼としまほっけの定食

定食は完全に和風となっており、メインの焼魚2種類の他にご飯、みそ汁、冷奴がセットになっています。もちろん定食のご飯はおかわり自由なんで、今回は2回おかわり(合計3杯)しました(笑)

 
焼魚は商品名通りに鮭の西京焼きとしまほっけとなっており、レモンと大根おろしが添えられています。しまほっけは半身で骨はあるものの、簡単に外れるのでやはり食べやすい。身はふっくらと柔らかく大根おろしとも合いますね。

 
二つの焼魚のうち個人的に気に入ったのが銀鮭の西京焼。もともと西京焼は好きですが、ほとんど鰆しか食べたことがなく鮭は初めてかも。しかし食べてみると味噌の風味も良く、若干甘味も感じられ味もしっかりと染みているのでかなり旨いと思えました。これだけの定食を食べてみたいと思って、タブレットで探してみると1,450円?で記載があったと思うけど公式HPには何もないので見間違えたかな?

 
ご飯2杯を焼魚と漬物で平らげ、3杯目はいつもの出汁と漬物で〆ご飯。やっぱりここへ来るとこの出汁での〆はやめられん。

 
今回はたまには魚系メニューを食べようと思い、ちょうどこちらで「銀鮭の西京焼としまほっけの定食」を提供されていたので食べてみました。どちらの魚も熱々でしまほっけはふっくら柔らか、そして西京焼は味噌の風味と甘味など味もしっかりと染みてなかなか好印象の一品かと。

ただ、最近どこのチェーン店でも思うのですが、鮭の価格がちょっと高めになっている気がするのは気のせい?朝食メニューでは定番の鮭がメニューの中では一番高かったりするし、鯖やほっけのほうが安いんですよね。。それに昔は和風の定食の方が安めの印象があったのですが、現在ではから揚げやカツなどのほうが安く、和風の方がちょっと高価になって来ている気がするのは気のせいかな?

 

お店の情報

お店の情報の確認は下記の「+」をタップ(クリック)。
 
お店の情報を確認する
※これらの情報は記載時点のものです。

住所滋賀県草津市駒井沢町深田38
電話077-568-8003
営業時間10:00~23:00
定休日 
Webサイトhttps://www.yayoiken.com/



 

広告

やよい軒定食,やよい軒草津駒井沢

Posted by masa