
京都では老舗のひとつに入るお店。珍遊 一乗寺本店で『中華そば全乗せ』を頂く。
京都市左京区
2021年ラーメン124杯目(今年1回目 通算4回目)
この日は昼より暫く問題を抱えていた現場へ入ることに。今回で解決できるか分からなかったが、何とか解決。いや~今回でもダメだったらどうしようかと考えていただけに良かった良かった(笑)
時刻は16時頃になっていましたが、昼飯はまだ食べていなかったので帰り道で、ここなら開いているだろうと久しぶりに入ってみることにしました。
珍遊 一乗寺本店
前回ここへ来たのはいつ頃かな?と調べてみると、何と7年半ほど前。随分と期間が空いてしまいましたが、お店の雰囲気は変わっていない印象。ではカウンター席代わりの大きなテーブル席に着いてメニューを確認します。
中華そば一本
ラーメンに関してはトッピングの違いはあるにしても中華そば一本。定食も若干の入れ替えはある様ですが、基本的にほぼ変わっていません。
では今回はお昼も遅い時間なのでラーメン単品で頼むのはいつも通り。しかしここでトッピングはあまりしたことが無いので、1度はやってみようと「中華そば全乗せ」を注文することにしました。待つ6分ほどでラーメンの到着です。
中華そば全乗せ(並)
丼がやや小さめなんで、全乗せにするとなかなかボリュームがあるように見えますね。
豪華なトッピング
具材はデフォのチャーシュー、ネギ、メンマ、海苔のうち、チャーシュー、メンマ、海苔が増量されている印象。それに味玉とキムチが追加されています。
柔らかいチャーシュー
かなり薄くカットされているので食感は非常に柔らか。枚数にして6枚ほどあったので食べ応えもまずまず。
鶏白湯スープ
麺は低加水のストレートで茹で加減は指定できますが、今回は久しぶりなので普通で。やや柔らかい感じもありますがスープとも馴染んでいる印象。
スープは鶏ベースの白湯。ほんの少しだけ獣臭の様なものを感じましたが、これはスープからなのかトッピング類からなのか不明(笑)じんわりと旨く懐かしい感じさえしますね。
今回は京都では老舗のひとつとなるこちらのお店で久しぶりに中華そばを食べてみました。全乗せとちょっとトッピングを豪華にしてみましたが、個人的にはデフォのラーメンを定食で食べる方が好みかな。
こちらのラーメンはトッピングをたくさん載せるよりも、すっきりと食べる方が好きですね。次は中華そば大+チャーハンとか定番で頼もうと思います。
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 京都市左京区一乗寺払殿町24 |
---|---|
電話 | 075-702-2944 |
営業時間 | 11:00〜24:00 |
定休日 | なし |
Webサイト | https://www.chinyu.jp/ |