東昇軒 - あのお店との関係は??
兵庫県尼崎市
2016年ラーメン46杯目(今年1回目 通算1回目)
この日は休日。しかし出勤となり、あまり行く機会が少ない尼崎市のほうへ行くことに。昼には到着し作業開始。15時半くらいになってメドが付いたので、ちょっと抜けてお昼を取りに行く事にしました。向ったのはこちらのお店。
東昇軒
食べログで検索し、現場から一番近い場所にあった、評価高めのお店です。時刻は15時半頃。入ってみると先客4名の後客ゼロ。入口から見ると右手がテーブル席、左手がカウンター席となっていますが、カウンターは6席ぐらいだったかと。奥が厨房となっているようです。
ではカウンター席奥が空いていたので着席して、メニューを確認します。
豚骨が主体のメニュー
豚骨が主体のようですが、他にはまぐりや醤油、塩といったメニューもあります。つけ麺メニューもありますが、”おさえ”や”ピリ辛”と書かれていますが、これってあそことそっくり。。。
セットメニューも中々豊富ですが、こちらのメニュー税別表記のようです。記載価格以外に消費税も加算されます。
今回は隣の席の人のラーメンが目に入り、何やら豪快にチャーシューが盛ってあるのでこれにしてみようと思い、恐らくこれだと思う豚骨チャーシュー麺を注文。待つ事5分ほどでラーメンの到着です。
豚骨チャーシュー麺
丼のフチがすべて隠すように並べられたチャーシューがなかなか豪快な見ためを演出。他の具材はネギ、モヤシとなっています。
食べ応え十分のチャーシュー
チャーシューは脂身と赤身が半々ぐらいで、しっかりとした味付けがされており、食感も柔らか。丼のフチにグルッと並べられ枚数は10枚もあるので食べ応え十分。
麺は黄色い細麺、スープはあっさりめの臭みのない豚骨
麺は黄色い細麺で、最初に食べた時に何やら変わった風味がしましたが、食べ進んで行くと分からなくなることに。食感は一蘭とかと近い感じかな?
スープはあっさりめで臭みの無い豚骨スープ。ややトロミのようなものもあり、旨味も感じます。ただチャーシューのインパクトが強くて、スープはあまり目立たないかも。
あのお店との関係は??
今回食べた豚骨チャーシュー麺。チャーシューが豪快にのっており食べ応えも十分。ただスープの印象が弱くなってしまったような気も。
つけ麺の「おさえ」から「ウルトラ」などの名前の付け方やチャーシューの盛り方などから感じるのはやはり「希望軒」。お店の屋号は”東昇軒”で同じ「軒」の字を使用されているので何か関係があるのかな??
この辺りの事情は全くわかりませんが、あおのお店(希望軒)との関係は??とついつい考えてしましました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お気に入り度:★★★☆☆(3.3)
伏見のラーメン店データ
—————————————————————————
住所 :兵庫県尼崎市塚口町1-12-2
電話 :06-6422-6859
営業時間 :月曜~土曜・祝日11:00~翌2:00 日曜11:00~24:00
定休日 :年末年始
Webサイト:
※これらの情報は記載時時点のものです。変更されている場合があります。