
頑固麺 - 今年も楽しみに
京都市伏見区
2016年ラーメン295杯目(今年10回目 通算36回目)
年が明けて2017年となりましたが、まだ暫く2016年の記事が続きますのでご了承下さい。
この日は社内での作業。お昼も過ぎた頃に昼食を取ることにしますが、向かう先は決めていました。
頑固麺
(昨年7月の外観画像です)
この日は月曜日でしたので本来なら定休日。マンデー頑固麺の日でもなかったのですが、限定を2種類を提供されることをSNSの方に投稿されていました。その2種類とはこちら。
この日の限定の2種類
それぞれ15食限定と書かれており、営業はお昼のみの様です。ひとつはつけ麺で「濃厚辛味噌マー油つけ麺」。そしてもうひとつは「鶏と貝の醤油ラーメン」と書かれていました。どちらにするか非常に迷いましたが、今回私が選択したのはこちらです。
鶏と貝の醤油ラーメン
やはり最近好みの清湯を選んでしまいました。具材はチャーシュー、貝、タップリのネギ、何やら長い緑色のもの(笑)。そしてスープの中には食感のアクセントになっている大根?のようなものも。
チャーシューは大きなサイズものが1枚
チャーシューは大きなサイズのものが1枚。1枚ですが大きいのでまずまずの食べ応えも。ここしばらくはこのやや赤みがかったタイプのチャーシューとなっていますが、オープン時から見ていると、チャーシューも変化しているように思えます。
麺は細く角ばったタイプ、スープは貝の旨味がしっかり
麺は通常の醤油ラーメンとは違い細く角ばった形状をしていました。しかしこれもしっかりした強めの食感があるため存在感はあります。こちらの濃厚な鶏豚骨には合わないと思いますが、醤油系には良いかもしれません。スープは通常の醤油ラーメンとの比較になりますが、油感はやや優しい気も。しかし貝からの旨味と風味がしっかり。醤油もいつもと違うのかな?
貝の身も
この貝はホンビノス貝と言うらしく、私は全く知りませんでした。やや大き目の貝でハマグリぐらいのサイズでしょうか。風味も何となくですがハマグリに似ているような気もしますね。
もちろん替玉も
もちろん替玉も頂きましたが、いつもの醤油で使われているやや太めの麺となりました。細麺も良かったですがいつものこの麺でも旨いですね。味玉も付いていますが、これは店主さんのご厚意で頂きました。いつもすいません。。。ありがとうございました。
今年も楽しみに
今回食べた鶏と貝の醤油ラーメン。鶏と貝の旨味がしっかりと感じられ、レギュラーの醤油にも貝の旨味が欲しいなあと思ってしまう一杯でした。昨年こちらのお店へ訪問したのは10回。以前と比べると減っていますが、他の伏見のお店も同じく減っているので、やっぱり引っ越ししたのが一番大きな要因かな(笑)しかし勤務が伏見である限りは機会は必ずあるので、今年も「限定」なども楽しみにしながらこちらのお店も訪問して行こうと思います。
—————————————————————————
住所 :京都市伏見区深草西浦町6丁目62
電話 :075-643-7337
営業時間 :11:00~14:00 18:00〜21:00
定休日 :毎週月火曜日(月曜はMONDAY頑固麺営業もあり)
Webサイト:
※これらの情報は記載時時点のものです。変更されている場合があります。