
あれ?カレーうどん嫌いやったっけ(笑)久々に得得の『カレーうどんフェア』で食べてみた。
京都市伏見区
2022年うどん9杯目(今年5回目 通算15回目)
この日は午後より右京区の現場へ入る予定ですが、出発する時間までそれほど余裕が無かったので、近くのこちらのお店へ入ることにしました。
時刻は13時半も回った頃で、お昼時は結構混んでいるのですが、この時間帯ならそこそこ空いていますでね。は席に着いて何にしようかメニューを確認します。
カレーうどんフェア
パラパラとメニューを眺めていて目にとまったのがこれ。2022年5月10日から31日まで行われている「カレーうどんフェア」。
通常メニューにも載っているカレーうどんメニューが少しお得に食べられるフェアの様で、得得40周年も絡めてトッピングも100円で可能。
あれ?そういえばカレーうどんって長い間食ってない気がするんだが、最後はいつやろか?と自分のブログを調べてみました。すると7年以上前に本格手打ちうどん大河で食べた、「カレーうどん」が最後の感じ。。自分ってそんなにカレーうどん嫌いやったっけ?と思ってしまうほど期間が空いてしまいましたが、カレーうどんはかなり好きな方です。
では、今回は「ジャワ風カレーうどん」を2玉で注文。それから40周年特別価格のトッピング「白ご飯」もお願い。ちなみにこの得得40周年のスクラッチカードはもう配布が終わってしまったのか、この日の会計時には何ももらえませんでした(笑)
ジャワ風カレーうどん(2玉)+白ご飯
ここのカレーが好きだと言う、いつもの万里さん(この日も同行)が食べていたカツカレーと同じに見えるカレーがうどんの上にかけられています。また一緒に付いているコショーの様な容器はメニューに書かれている”得得オリジナルスパイス”ということなのかな?店員さんからの説明はありませんでした。
カレーの辛味はそれほど強くないですが、スパイス感はそこそこあります。
うどんは温かい状態でチョイ柔らかい印象。これにカレーをたっぷりと絡ませて、飛び散って服が汚れないよう注意しながらすすります。後から気づいたんだが、紙エプロンもお盆の上に置かれていたんかい。。(笑)
付いてきたスパイスをかけてみました。ちょっと赤い色をしていたので辛いのかな?と思ったら、辛味はそれほど感じず。代わりに何かの風味と酸味?の様なものがプラスされコクが出る印象。
ご飯の量は茶碗一杯分はあります。これを残ったカレーの中に投入して、最後はカレーで〆にしました。
今回はカレーうどんフェアをやっていたので、7年以上という時を経て久しぶりに食べてみました。自分でもカレーうどんは嫌いやったかな?と思うくらい、長い期間が空いてしまいましたが、食べてみるとやっぱり旨いし好きやでこれ(笑)
久しぶりに大河のカレーうどんが食べたくなってきたな。。
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 京都市伏見区竹田中川原町1-4 |
---|---|
電話 | 075-646-2152 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | |
Webサイト | http://kazokutei.co.jp/index.html |