ラーメンたろう 姫路中地店 - お店のウリは??
兵庫県姫路市
2014年ラーメン165杯目(今年1回目 通算1回目)
この日はいつもの万里さんのお手伝いということで、姫路方面へ移動。少し早めに出て現地に入る前に通り道にあったこちらのお店へ入ってみることにしました。
ラーメンたろう 姫路中地店
こちらのお店、京都では馴染みが無いのでネット調べてみると、兵庫県下で20店舗(記事記載時点)を展開するチェーン店のようです。駐車場は横にあり10台分ぐらいでしょうか。奥は停めにくい印象です。
時刻は12時半前。入ってみるとカウンター席はガラガラで一人客はかなり少ないようです。代わりにテーブル席はほぼ満席。たまたまなのかわかりませんが、複数人数の客がほとんどでした。という自分たちも2人なのでテーブル席に案内されたので着席。まず、メニューを確認します。
ラーメンメニュー
基本は並らぁめんだと思いますが、上らぁめんが一番トップに来ています。その他には味噌やカレーもあり、トマトという変化球もあるようです。
セットメニューもなかなかあります
餃子やおにぎり、焼豚丼、ボッカケ丼のセットなどもあり、セットメニューもなかなか選択肢があります。今回は初めての訪問なので、このセットから選んでみる事に。驚いたことに注文してからラーメン、丼ともに到着したのは2分後ぐらいでしょうか(笑)早いです。
並らぁめん?
恐らくですがこれが並らぁめんではないかと。具材はチャーシュー、ネギ、モヤシ、海苔と割とシンプル。味玉でも付ければもう少し色合いは良くなりそうです。
チャーシューはまずまず
チャーシューは脂身多めで食感は柔らかく、大きさもそこそこあるので食べ応えもまずまず。
麺の印象は?スープは物足らない
麺は中細ぐらいで茹で加減も割とカタメで悪くはありません。しかし特筆するようなものでは無いかな。スープはライト豚骨の印象。口のまわりがテカッとするぐらいのレベルで濃厚スープではありません。個人的には旨味は弱くもうひとつの印象でしょうか。
炙られた肉の焼豚丼
チャーシューはラーメンに入っていたものと同じように見え、炙られているため香ばしさもあります。しかしタレはちょっと甘めの印象。温玉、海苔、キムチ?のようなものも入っており、具材は豊富な焼豚丼です。
お店のウリは?
ラーメンのほうはトマトやカレーといったタイプもありますが、デフォのラーメンのスープは個人的には少し物足らない印象。チェーン店だとこれといったウリがありそうな気はしますが、今回こちらのお店で私が感じたのはあまり特徴がなく、無難に食べられそうというところでしょうか。無難に食べれられるというのも重要とは思いますが、何か特徴は欲しいかもしれません。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お気に入り度:★★★☆☆(3.2)
—————————————————————————
住所 :兵庫県姫路市中地365-1
電話 :079-299-5115
営業時間 :11:00~翌3:00(土曜は翌3:30迄)
定休日 :無休
Webサイト:http://www.chinaroad-japan.com/
※これらの情報は記載時時点のものです。変更されている場合があります。