![](https://masa-tabearuki.com/wp-content/uploads/2016/10/20130417-12.jpg)
アデリーヌ長栄堂 藤森本店 - 季節の”丸ごと”
京都市伏見区
「門扇」を出たあと少し歩いて、以前から行ってみたいと思っていたお店へ。
アデリーヌ長栄堂 藤森本店
こちらのお店は桃を丸ごと使った、スイーツなどがあり気になってました。店内に入ってみるとショーケースには、彩りが豊かなケーキが並んでます。
外観からは昔ながらの町のケーキ屋さんのイメージでしたが、中はなかなか明るく綺麗です。今回は見た目で3点ほど選択してみました。
白雪姫のほほえみ
見た目が綺麗ですね~皮は取られた状態のリンゴが丸ごとです。外側の赤い部分はゼリーのようです。芯を取った真ん中には、クリームチーズのようなものと、酸味のあるラズベリーのジャム??さらにその下にはスポンジとなっています。
リンゴ丸ごと1個を使用し瑞々しく、甘みは控えめの印象。何かは分かりませんが中にカリッとした食感のものも。何より見た目のインパクトがありますね。
小夏ちゃんのレアチーズ
この「小夏」という柑橘類。恥ずかしながら私は知りませんでした。。。(果物は今までほとんど食べてないので)高知のほうで取れるようで、旬は4月から6月のようです。
中をくり抜いて出た果肉から作ったかはわかりませんが、ジャムっぽくなっており、酸味強めのものが載ってます。レアチーズはなかなか濃厚な風味ですが、小夏の酸味が上手く中和しているように思えました。
シャトレー
プリンやフルーツは想像どおり。甘みはそれほど強くありません。中程はクリームで、底にはコーヒーゼリー。色んな味、食感でいい感じ。
季節の”丸ごと”
以前から気になりつつ、ようやく訪問出来たコチラ。果物を丸ごと使った一品の価格は少し高めでしょうか。また個人的には、全体的に甘みは弱めの印象。このケーキを食べて感じたのは、スイーツにはやはりビジュアルも重要な要素ということでしょうか。
季節ごとに色んな「丸ごと」が出そうなので、また訪問してみようと思います。
お気に入り度:★★★☆☆(3.4)
—————————————————————————
住所 :京都市伏見区深草直違橋2-435
電話 :075-641-1037
営業時間 :[月~土]9:30~20:30 [日祝]9:30~20:00
定休日 :元旦
Webサイト:
※これらの情報は記載時時点のものです。変更されている場合があります。