
珍遊 一乗寺本店 - 無性に食べたくなるラーメン
京都市左京区
2013年62杯目(今年1回目 通算2回目)
この日は朝からトラブル対応。その後、右京区での1件を済まし、北山のほうへ移動。そこが終了したのも15時過ぎでした。またいつものように「ラーメン難民」になってしまい、一乗寺のほうへ向ってみましたが、やはりほとんどのお店は閉まってます。。。
通し営業のお店からの選択ですが、この前は「一乗寺ブギー」に行ったので、今回は1年2ヶ月ぶりにコチラへ行ってみる事に。
珍遊 一乗寺本店
お店南側のコインPに車を停め入店。こちらのコインPは提携されてるので、利用証明を持って行けば会計時コインをくれます。
先客はゼロでしたが、後客は小さなお子さん連れの3名。自分もそうですが小さい子が一緒だと、ゆっくり食べれないでしょうね。。。ではメニューを確認します。
メニュー
メニュー自体は以前と変わってない印象。基本のラーメンは「中華そば」1本。定食は半チャン、餃子、唐揚げ、チャー丼、豚キムチと定番。しかし「トントロ」ともやしを追加した、「特製チャーシューメン」なる新メニューも。
また「塩麹」を使ったこれも。
これはかなりそそられましたが、前日のお店で唐揚げ食べてたのと、昨晩、嫁さんが唐揚げの下準備をしていたので、恐らくこの日の晩飯は唐揚げと判断し、今回はこちらは見送りました(笑)で、今回は注文してみたのはコチラ。
中華そば(並)
ドンブリはそれほど大きくは無く、具材はチャーシュー、ネギ、メンマ、海苔とオーソドックス。いつも海苔はどのタイミングで食べるか迷います。
チャーシュー
脂身は少なめのものが3枚ほど。食感は柔らかく、食べ応えもまずまず。
麺とスープ
麺は細麺に近いでしょうか。硬さ指定できるのでカタメでお願い。プチっと切れる感じ。
スープは背脂がタップリと浮いてます。以前に訪問したときはもっと少なめに感じましたが、今回は結構多めに入ってるように思います。個人的には少し塩気が強めに感じました。
半チャンセットの焼飯(小)
パラッと感も良くコメの硬さもなかなか。味はそれほど濃くないですが、好みの味付けでした。紅ショウガはいらないかな。
無性に食べたくなるラーメン
前回訪問した1年2ヶ月程前に、「クセになりそうな」っと書きましたが、今回も同じような印象で、やはり定番なので、たまに無性に食べたくなるラーメンでした。
お気に入り度:★★★☆☆(3.5)
——————————————————————————–
住所 :京都市左京区一乗寺払殿町24
電話 :075-702-2944
営業時間 :11:00~24:00
定休日 :年中無休
Webサイト:http://www.chinyu.jp/
※これらの情報は記載時時点のものです。変更されている場合があります。