新福菜館 伏見店 - 久しぶりに食べた老舗の一杯
京都市伏見区
2013年38杯目(今年1回目 通算2回目)
この日は社内。自分用の社用車を他の人が使ってたので、お昼を取りに行く事がなかなかできませんでした。社内での仕事もかなり面倒な作業で、手こずってはいたのですが。。。
どうしようかと思ってたら、15時前になって万里さんが帰還。あまり時間をかけずに行く事にし、約1年ぶりとなるこちらに訪問してみました。
新福菜館 伏見店
こちらへは去年3月にオープンして間もない頃に訪問してます。その時は確かオープン記念で半額だったと思います。新福自体も本店には長らく行っておらず、天神川のお店に行ったぐらいでしょうか。
お店横の2台ぐらい停められる駐車場に停め、店内に入ると時間も15時過ぎだったためか、先客3名の後客ゼロと少なめ。テーブル席に座り、メニューを確認。
メニュー
メニューを見てみると1年程前と変わってません。ラーメン自体は基本的に1種類。チャーシューやメンマのトッピングで、「肉多目」や「竹入」それから「肉なし」などがあるのは、新福らしい印象です。
定食もなかなか充実していて、「並定食」や「小定食」もあり、中華そばが(並)でヤキメシ(小)、もしくは中華そば(小)とヤキメシ(並)と選べ、好みで選択できるのはいいですね。他には餃子や唐揚げ、つきだしなども。つきだしにはラーメンが付いて無い様子。
今回、前の訪問時はオープンすぐで、食べる事ができなかった定食を注文してみました。
中華そば(並)
この真っ黒いスープは何度も見てますが、ちょっと期間が空くと、インパクトを感じます。
チャーシュー
写真は2枚重なった状態です。こんなチャーシューが4、5枚入っており、通常でもこの量はありがたいですね。肉多めにしたらどれぐらい入ってるのやら。(10年以上前に本店で肉多目を頼みましたが、残念ながらよく覚えてません)
脂身と赤身のバランスも良く、柔らかいです。前回訪問時より肉は多いように感じました。
麺とスープ
麺は前回かなり柔らかめで好みでは無かったのですが、今回何も指定しませんでしたが、なかなか硬めで出てきました。少し太めの麺でプチッとした食感はスープに合ってるように思います。
スープはおなじみの真っ黒いスープ。醤油辛さは全く無く、クドさはありません。醤油の香ばしさみたいなものも感じます。
食のヤキメシ(小)
こちらも看板の黒ヤキメシ。パラッと感はハッキリ言って弱いです。。。でも濃い目の味付けなのですがなかなか好みで、ラーメンと一緒に食べるには良いですね。
壁に貼ってあったメニュー
メインのメニューには載って無かったと思いますが、気になってた「まかない丼」の定食がありました。。。注文してから気付いたので、訪問した時間的にもこれを注文すればよかったかな。
久しぶりに食べた老舗の一杯
オープン以来、約1年ぶりに訪問したコチラ。以前は麺が柔らか過ぎて、もうひとつでしたが、今回はそれも無くいい感じでした。
去年の終わり頃に食べた天神川のお店よりも、美味しく感じましたが、多分そんなに差は無いかと。自分自身の体調の具合でも大分印象は変わってくるのかもしれません。同行の万里さんは天神川のお店のほうが良かったようですが、本人もその日の体調かなと言ってました。
久しぶりに食べたのも良かったかもしれませんが、やはり京都の老舗の一杯ですね。
お気に入り度:★★★☆☆(3.5)
——————————————————————————–
住所 :京都市伏見区深草泓ノ壺町31
電話 :075-643-2311
営業時間 :11:00~22:00
定休日 :木曜日
Webサイト:
※これらの情報は記載時時点のものです。変更されている場合があります。