
天下ご麺 大津店 - あまり「レトロ感」は感じないが
滋賀県大津市
2013年15杯目(今年1回目 通算6回目)
この日は山科での仕事を終え、滋賀の営業所へ向かいました。営業所での作業も終了し下道にて京都へ。時間は15時を回っていたので、帰る途中にある通し営業のこちらへ行く事にしました。
天下ご麺 大津店
いつものように向かいにある市営駐車場に停め、歩いてお店へ(30分間無料です)入って右側にある券売機で券を購入します。席はコの字型のカウンターのみで、メニューも置いてあります。
メニュー
こちらのつけ麺は季節ごとに変えられてるようですが、まだ食べた事はありません。まずは8種類あるラーメンから制覇しようかと。現在系列のお店で1種類、こちらのお店で5種類食べているので、残りは「昭和レトロ」か「特濃たんタン」。今回はこちらにしてみました。
昭和レトロらぁ麺 500円
「昭和レトロ」という名称から、勝手に醤油ベースの中華そばを想像してました。しかし見た目は京都でも良くみる背脂ラーメンの印象も。
チャーシュー
薄めにスライスされた巻きバラが2枚。食感は想像よりちょっと硬めでした。価格から考えると十分ではないでしょうか。
麺とスープ
麺は細めでモチッとした食感があり柔らかめ。
スープは鶏と豚骨でしょうか。印象では鶏のほうが強めで、少しトロミもあります。大きめの背脂も浮いているので、こってり感もまずまず。
具材
メンマは他のラーメンと同じでしょうか。長い1本もので食感は柔らか。味もしっかりついてます。ナルトは厚めにスライス。彩りにはいい印象。
美味玉子飯 250円
ここのラーメンは量が少なめの印象なので、サイドも付けてみました。最初はご飯に玉子が載って、その上からパセリ?のようなものがかかってるだけ??って思いましたが、中に仕込みがありました。
間に「ふりかけ」のようなものがかけてあり、その上には海苔がしかれています。玉子の味も濃いような印象です。
あまり「レトロ感」は感じないが
今回頂いた「昭和レトロ」。最初は醤油ラーメンで黒い「中華そば」を想像していましたが、見た目から全く違い、これがレトロ?と言う風に思いました。。
個人的には京都の背脂ラーメンを改良し、コッテリ感を少し出されているのかな?あまり「レトロ感」は感じられません。でもこのラーメンが500円で食べられるなら、お得のように思えます。次は残りの「特濃たんタン麺」ですね。
お気に入り度:★★★☆☆(3.5)
—————————————————————————
住所 :滋賀県大津市浜大津4丁目7-35
電話 :077-527-2877
営業時間 :「火~土」11:30~翌1:00 「日祝」11:30~21:00
定休日 :月曜日
Webサイト:http://r.gnavi.co.jp/k669300/
※これらの情報は記載時時点のものです。変更されている場合があります。