麺屋 中野 - 家系に近い豚骨ラーメン
京都市中京区
2012年216杯目(今年2回目 通算2回目)
【閉 店】しています。ご注意下さい。
この日は五条大宮近辺での仕事。ちょっと離れた駐車場に停め、現場で作業をしますが、時間切れのため作業続行できず。。。次の日への持ち越しとなりました。
終了したのは15時半過ぎ。離れた駐車場までテクテク歩いていき、本日のお昼はどこで取るか思案。駐車場からそれほど遠く無い所に、今年4月に行ったお店を思い出しました。早速向います。
麺屋 中野
入店してみると先客1名の後客ゼロ。もう16時近いのでしょうがないでしょうか。でも通しで営業されてるので、個人的にはオアシスなお店です(笑)カウンター席に座りメニューを確認。前回訪問時とメニュー表も変わってます。
メニュー
以前は4種類のラーメンでしたが、今回見てみると7種類になってます。増えたのは「地鶏あっさりラーメン」と、「牛カルビ和え麺」、「豚骨らーめん」の三種。
今はやっておられるのかわかりませんが、こちら夜は焼肉もされてました。
「牛カルビ」なんかはそれらしいですね。まだ2回目の訪問なんで、どれにしようか迷いますが、今回はこれを注文してみました。
とんこつらーめん 650円
しばし待つとラーメンが到着。見た目は「家系」ぽい感じです。
チャーシュー
ちょっと小さめですが、厚みはまずまず。食感も柔らかく、このスープには合っている印象です。
麺とスープ
麺は中細ぐらいで、メニューには18番とあります。私には番号ではイマイチピンときません(笑)硬さなどは何も指定してないですが、結構カタメで出てきました。ザックリした食感で太さは違いますが、博多の麺に近い印象です。
スープはモロ豚骨!博多で食べた純豚骨ラーメンのスープに似てました。前回訪問時は麺のほうの印象が強く、ちょっとチグハグだったように思いますが、今回はなかなか相性が良い感じです。スープを最後のほうまで飲み干すと、粉っぽい感じもあります。
その他具材
「家系」の定番具材です。ほうれん草と海苔ですね。
家系に近い豚骨ラーメン
今回の豚骨ラーメンは、豚骨の旨味がしっかり出たラーメンの印象。ビジュアルは「家系」に近いものでしたが、油(鶏油?)の量は控えめで、麺も太くは無かったです。
最近、京都や滋賀でもポツポツと見るようになった、「家系」ラーメンとは違いましたが、それを変化させた?このラーメンもなかなか良く思えました。また訪問して違うメニューも試してみたいですね。
お気に入り度:★★★☆☆(3.6)
—————————————————————————
住所 :京都市中京区壬生相合町25-4 デイスターアベニュー 1F
電話 :075-841-7722
営業時間 :[月曜日]11:30~22:00 [火~日]11:30~18:00
定休日 :無休
Webサイト:
※これらの情報は記載時時点のものです。変更されている場合があります。