
麺ニッポン 京都背脂醤油ラーメンを食べてみた(日清食品)
2017年インスタント食品8品目
ラーメンを減らしても(減ってないですが(笑))カップラーメンが増えていたら余計悪い様な気がしますが、今回もカップラーメン。。ちょっと気になったのはこちらを試してみることにしました。
麺ニッポン 京都背脂醤油ラーメン
この商品は日清食品より”全国各地に根差した様々な麺文化をニッポン全国に発信するというコンセプトの地域密着型ご当地カップ麺”というコンセプトのもとに販売されている商品で、特定のお店では無くご当地ラーメンとして提供されているようです。HPを確認してみると今まで下記の様な商品を提供されていました。
信州味噌ラーメン
八王子ラーメン
横浜家系ラーメン
近江ちゃんぽん
札幌濃厚味噌ラーメン
函館塩ラーメン
青森濃厚煮干ラーメン
喜多方ラーメン
尾道ラーメン
博多とんこつラーメン
ということで今回は2月27日に発売された「京都背脂醤油ラーメン」の様です。
この商品は「京都学生祭典実行委員会」という組織?からのお墨付きとHPには書かれており、この組織にご興味ある場合はググって下さい(笑)ということで実食です。
中には袋が三つ
フタを開けてみると中には袋が三つ入っていました。液体スープとかやく、そして後入れかやくとなっており、後入れはネギの様です。
では先にかやくのみ放り込み、熱湯を入れ待つこと4分。液体スープも入れ、よくかき混ぜた後、後入れかやくを載せて完成。
完成
具はチャーシュー、メンマ、ネギとなっており、カップラーメンだと見た目はちょっと寂しいものが多いですが、ネギの量が多いのでまずまず見栄えも良くなっています。
九条種?ネギ
フタにはこのネギのことを「九条種」と書かれていますが、九条ネギと同じ種?ということなんでしょうか??乾燥ネギなので食感はイマイチですが風味は少しある気も。
チャーシューは良くみるタイプ、麺は細めでモチっとした食感も、スープの背脂は?
チャーシューはカップラーメンでは良く見かけるようなタイプが1枚。食べ応えはありません。麺は細めでモチっとした食感も。スープは思ったほど背脂は浮いておらず、やや甘めに感じました。
”どこの”という訳では無く
今回食べてみた京都背脂醤油ラーメン。自分の中ある京都背脂ラーメンと言えば「ほそかわ」や「岡本屋」などをイメージしてしまうのですが、それよりもスープは塩気が優しめに感じました。”どこの”ラーメンをイメージしたという訳では無く、一般的に「京都背脂醤油」となるとこんな感じなのですかね。雰囲気を楽しむには良いかもしれません。
製品データ
販売メーカー | 日清食品株式会社 |
品 名 | 麺ニッポン 京都背脂醤油ラーメン |
価 格(税別) | 220円 |
販売開始日 | 2017年2月27日 |
調理時間他 | 熱湯4分 お湯の目安量440ml |
エネルギー・食塩相当量 | 491kcal 食塩相当量7.6g |