
はま寿司 草津東矢倉店 - 寿司屋で寿司を食べずに。。
滋賀県草津市
2017年洋食1軒目(今年3回目 通算7回目)
この日は休日。子供がはま寿司に行きたいと言うので久しぶりに向かうことに。時刻は13時前でお客も結構入っている様ですが、待合にはあまり人もおらず10分ほど待つと席へ案内されました。今回は7月6日より提供開始されたメニューに狙いを定めての訪問でしたので、まずはこれから注文。
旨だし鶏塩ラーメン
昨年も食べたメニューですが、今年も7月6日より提供開始されました。具材はほとんど同じですが、昨年は豚だったチャーシューが鶏に変更。それ以外は海苔、ネギ、味玉とこれらは昨年と同じです。
鶏チャーシュー
鶏塩なのでより一体感を出したいためなのかチャーシューが鶏になっていました。ささみのような食感でややパサパサ感も。味付けはそれほど濃く無い印象です。
麺は食感がもうひとつ、スープはじんわりと旨味アリ
麺の茹で加減は柔らかくは無いですが、ボソッとした?食感でもうひとつ好みではありませんでした。スープはじんわりと旨味があり、これはなかなかの好印象です。
味付けしっかりの味玉
味玉の半熟具合も良く、白身部分にも味付けがしっかりとされていますが、黄身部分にも旨味が注入されている様です。この味玉がこの価格で付いているのも凄いかと。
もうひとつの目的メニューはカレー
同じく7月6日より販売開始された「HAMA CURRY(はまカレー)」。これも絶対に食べようと思い来ましたので注文。ラーメンの様に直接店員さんが運んで来るのかと思っていらた、お寿司と同じレーンに載ってやってきました(笑)ただ器には写真のようなカバーがされており、その上にはスプーンが載っています。では早速、中身を確認。
TOKYO 黒カレー
器はそれほど大きくは無く、ご飯の量も茶碗に軽く一膳ぐらいでしょうか。黒いルーで大きな具材は入って無い様です。ただスパイスがしっかりと効いており複雑な旨味も感じますが、辛さはほとんどありません。酸味とスパイスのバランスもかなり良い印象。
バターチキンカレー
同じくもうひとつ販売開始されたのがバターチキンカレー。一口食べると最初はバターの風味がかなり強いか?とも思いましたが、食べ進むと酸味の方が残る様に思えます。こちらも複雑な旨味もあり、具として柔らかなチキンも入っていますね。
最後はいつものこれで
ラーメン→カレー→カレーと食べてお腹も満足したので、いつものはまカフェでアイスコーヒーを頂きました。これも旨い。
寿司屋で寿司を食べずに。。
ここまで読んで頂くとお気づきかもしれませんが、ラーメン、黒カレー、バターチキンカレー、アイスコーヒーと食べて、寿司屋さんなのに私は寿司を食べていません。。寿司屋さんで寿司を食べずにサイドばかり食べると言う暴挙に出てしまったかと(笑)まあ、でも嫁さんと子供はしっかりと寿司を食べていたので良いか。。
ラーメン350円+黒カレー280円+バターチキンカレー280円で合計910円(税別)。税込みでも1000円超えないので、お昼にこれだけ食べてもお腹も満足出来そうですね。しかしラーメンも以前より回転寿司のお店では旨いと思っていましたが、カレーも旨い。どれもモチロンサブメニューなので仕方がないですが、量が少ないのが惜しいところかな(笑)
お気に入り度:★★★☆☆(3.5)
—————————————————————————
住所 :滋賀県草津市東矢倉一丁目4番6号
電話 :077-569-4330
営業時間 :11:00~23:00
定休日 :
Webサイト:http://www.hamazushi.com/hamazushi/
※これらの情報は記載時時点のものです。変更されている場合があります。