
定食屋さんのステーキとはどんなものなのか気になるので食べてみた。宮本むなしの『サーロインステーキ定食』
【滋賀県大津市】【ステーキ】3-11
この記事、ホントは昨日に公開予定で、そう設定していたのですが、ワードプレスかサーバーの不具合のためか公開出来ていませんでした。。
いつも公開する0時に昨日はスヤスヤと眠ってしまい、さらに夕方まで気付かないという失態(笑)まで重なったので昨日の公開は諦めました。ということで本日公開です。
しかし年に1、2回あるけど原因は何なんやろ?
では記事の開始です↓
この日の昼飯はたまに訪問する宮本むなしJR石山駅前店で取ることに。というのも2023年12月20日よりちょっと気になる、豪華な?メニューが販売開始されたためでした。
そのメニューとは「サーロインステーキ定食」。価格は1,390円(税込)となかなか昼飯としては豪華になりますね。
※画像は公式HPよりお借りしました。
画像を見て後から気付いたのですが、アプリにクーポンがあったんか。。しかも200円引きとはデカい。やはりちゃんと調べてから行かんとアカンな。。
また、同時に発売されているのは「サーロインステーキデラックス定食」。から揚げとソーセージプラスされた豪華版ですが、さすがにちょっと高いし、今回はサーロインだけを味わいたいと思ったので「サーロインステーキ定食」の券を購入。待つこと8分ほどで定食の到着です。
サーロインステーキ定食
到着時には鉄板も熱々でジュージューと良い音がたってます。定食はメインのステーキの他にご飯、味噌汁、サラダとソースという構成。
サーロインステーキ
別にソースも付いていますが、ステーキにも最初からソースのようなものがかけられていました。付け合わせはタマネギのスライス、ポテトフライ、ブロッコリー、パプリカと公式の画像と比べてもそう変わらない見た目です。
柔らかな肉
ステーキ自体の厚さは1㎝程度で食べ易い厚み。食感は柔らかいながらも適度に歯応えもあり、最初からかかっているソースだけでも十分に食べられます。
別添のソースはステーキから出た肉汁を加えたという特製ソース。最初からかかっているものよりもずっと濃いめの味で食欲を刺激する味わい。ご飯との相性もかなり良いため、結局ご飯は3杯も食べてしまいました(笑)
まとめ
今回は2023年12月20日より提供が始まった「サーロインステーキ定食」を食べてみました。チェーンの定食屋さんとしては高めの価格帯で1,390円。しかし柔らかな食感でソースも濃いめでご飯もススム。結局3杯もご飯と食べてしまいましたが、まだまだイケそうでした(笑)
チェーンの定食屋さんで1,000円を超えるとちょっと贅沢な感じもしますが、柔らかなステーキが食べられ、ご飯もおかわり自由となっているので、満足感は得られるメニューかと。
販売期間は2023年12月20日(水)~ 2024年1月9日(火)(※販売状況により、予告なく販売を中断または終了する場合があり)となっており、それほど期間は長くないので気になる方はお早めに。
お店の情報