
私がマクドナルドで”また食べたい”と思う『サムライマック』の歴史を調べてみた。
【滋賀県草津市】【ハンバーガー】3-12
マクドナルドで”また食べたい!”と思うメニューはいくつかあるんですが、正直なところCM等でバンバン流れている新商品に関して、最近はどうもまた食べたいと思うのが少ない気がするのは私だけなんでしょうか?
もちろん、ずっと前からある定番の季節もの(例えば月見やグラコロ等)は期間中に2回くらいは食べたいかな?と思うこともありますし、レギュラーでも倍ビッグマックなんかはまた食べたい。。
そんな中、ちょっと期間が空くと”あっ、また食べたいな”と個人的に思ってしまうのが「サムライマック」。
このサムライマックですが、いつから販売されているのだろう?と思い、マクドナルド公式にあるニュースリリースを過去から調べて一覧にしてみました。ただし、なにぶんひとりで調べているため、見逃して抜けているものもあるかもしれませんがご了承下さい。
開始日 | 種別 | 商品名 |
2020年 4月8日 | 期間限定 | 炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ 炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフ |
2021年 4月7日 | レギュラー化 | 炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ 炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフ |
2021年 4月28日 | 期間限定 夜限定 | 炙り醤油風トリプル肉厚ビーフ |
2021年 8月25日 | 2週間限定 夜限定 | 炙り醤油風トリプル肉厚ビーフ |
2022年 1月5日 | 期間限定 | 旨辛ダブル肉厚ビーフ 燻製風マヨトリプルベーコン肉厚ビーフ |
2022年 4月6日 | 2週間限定 夜限定 | 炙り醤油風トリプル肉厚ビーフ |
2022年 8月24日 | 2週間限定 夜限定 | 炙り醤油風トリプル肉厚ビーフ |
2023年 1月4日 | 期間限定 | 和風バーベキューたまご肉厚ビーフ にんにくザク切りポテト肉厚ビーフ |
2024年はまだ何も提供は無し。。
こうして時系列的に並べてみると分かり易く、最初に期間限定商品として登場したのは2020年4月で、新型コロナの影響が非常に大きくなり始めた頃ですね。この時に私も園部のお店で食べていました。新型コロナ拡大のため、お店では対策などがされ始めた時期でその時の様子なども記載していました。
その後、ほぼ1年後の2021年4月に2商品がレギュラー化されています。
そして同月終わりに、期間限定・夜限定メニュー「炙り醤油風トリプル肉厚ビーフ」を販売。個人的にこれが食べ応えあって非常に好みでした。
※下記記事は2022年に再販されたもの
その後は定期的にトリプルを提供するのと、2022年1月と2023年1月にレギュラーとは違う期間限定も販売。
しかし、2023年はトリプルも無く、2024年1月には新たなサムライマックも販売されず。。
では、レギュラーメニューを実食です。
レギュラーは現在も販売中
新たなメニューはありませんが、レギュラーの2種類はずっと変わらず販売されているので、個人的により好みである「炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」を注文してみました。
炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ
通常より厚みのあるビーフパティが2枚重ねられており、食べ応えもなかなかあります。もちろん厚めのパティも、このバーガーの主役のひとつ。
強いパティを受け止めるバンズ
バンズはガンダムのアッガイの頭みたいな形(分からない人はすいません)をしており、けしの実が付いているため多少の香ばしさも。しっかりした食感のバンズは厚めのパティを受け止めている印象。
パティと良く合うソース
パティの上にはチーズと炙り醤油風のソース、タマネギが載せられており、香ばしさのあるソースがホントにパティと良く合う。厚めのパティも主役ですが、このソースも主役と言っても良いくらいですね。
まとめ
今回は個人的にマクドナルドで一番”また食べたい”と思えるメニュー「サムライマック」の歴史について記載してみました。
発売開始からまだ4年も経っていない歴史も浅いメニューながら、私的にマクドのメニューの中では一番好みのバーガー。発売当初より2本柱となるダブルとベーコントマトはレギュラー化もされ、いつでも食べられます。ただ、私が一番好きな「炙り醤油風トリプル肉厚ビーフ」は期間限定でいつでも食べられる訳では無いのが惜しいところ。
しかも2023年を最後に新たなサムライマックも提供されておらず、何故かトリプル肉厚ビーフの提供も全くされていません(2022年が最後)。
原材料等の高騰が影響しているのか、何か他の事情があるのか分かりませんが、トリプル肉厚ビーフは何とか復活して貰いたい。。
今回は最近トリプルを見ないため、ちょっとサムライマックの歴史を調べてみました(笑)
お店の情報