【2024年保存版】松屋のモーニングメニューをすべて食べてみたので、ここらで「まとめ」ておきます。各メニューの感想とおすすめも記載。
【全国】【まとめ記事】
1日の始まりに食べる朝食。
ガッツリ食べる人もいれば、食べない人、少しだけ食べる人と色んな人がいるかと思います。場所も自宅、お店、コンビニなど色々選択肢があるかと思いますが、私に限って言えば平日の仕事の時はほぼコンビニでおにぎり1個とお茶のみ。休みの日はお店に行って食べることが多いですね。
休日の朝食はウォーキング後に取ることがほとんどで、お店も牛丼系のチェーン店、すき家や松屋といったところ。特に松屋で食べることが最近はかなり多く、朝食メニューに関してこの記事記載時点で提供されているものはすべて食べております。
今回はせっかくなんで、この松屋の朝食メニューについてのまとめ記事として書いてみました。まずは松屋の朝食メニューの特長から。
松屋の朝食メニューの特長とは?
最初に松屋の朝食メニューの特長について記載します。
提供時間:午前5時から午前11時まで
和風・洋風どちらもありでテイクアウト不可
ほとんどのメニューに選べる小鉢が付いている
ライスは小盛・並盛・大盛・特盛でも同一料金
ご飯おかわりも可能(出来ない店舗もあり)
提供時間は前5時から11時までとなっており、他の牛丼系チェーン店の朝食提供時間と比較すると下記のようになります(記事記載時点)。またメニューは和風・洋風共に複数提供されておりテイクアウトは不可、選べる小鉢等は後述致します。
チェーン店名 | 朝食提供時間 |
松屋 | 午前5時から午前11時 |
すき家 | 午前5時から午前11時 |
なか卯 | 午前5時から午前11時 |
吉野家 | 午前4時から午前11時 |
提供されている朝食メニューは?
松屋では現在(記事記載時点)、6種類の朝食メニューを提供されています。内容は下記を参照下さい。価格等は記事記載時点となります。
※2024年7月に価格改定が入りましたので、修正しました。
商品名 | 選べる小鉢 | 価格(税込) |
得朝牛皿定食 | × | 390円 |
ソーセージエッグ定食 | 〇 | 490円 |
ソーセージエッグW定食 | 〇 | 540円 |
“炙り”焼鮭朝定食 | 〇 | 680円 |
豚汁朝定食 | 〇 | 530円 |
Wで選べる玉子かけごはん | 〇 | 330円 |
「選べる小鉢」は「ミニ牛皿」、「納豆(ネギ付)」、「国産とろろ」、「冷奴」から選択出来ますが、「得朝牛皿定食」のみ選べる小鉢は付属していません。
また、「Wで選べる玉子かけごはん」は選べる小鉢の他に玉子も生玉子もしくは半熟玉子から選択可能となっています。
では、各メニューを食べた時の感想を記載しておきますが、あくまでも私個人の見解なのであしからず。
内容はご飯、牛皿(野菜付き)、焼のり、お新香、味噌汁となっており、ご飯を特盛にしてもボリューム感はやや控えめ。安価に朝食を済ませたい人にはピッタリかと。
こちらにも選べる小鉢(画像は納豆)は付属しており、ご飯、焼鮭(大根おろし付き)、焼のり、お新香、味噌汁という構成。和風の朝食を取りたい時には良いメニューです。
こちらにも選べる小鉢(画像は納豆)は付属しており、ご飯、豚汁、焼のり、お新香という構成。寒い時期には特に良いメニューです。
こちらにも選べる小鉢(画像はミニ牛皿)も付属しおり、玉子も生玉子か半熟玉子から選ぶことが可能。ただ価格がかなり安価なため、他の定食にある焼のりやお新香は付属しおらず、味噌汁のみ。
ほぼおかずが無い定食になるので、選べる小鉢はミニ牛皿の選択が増えることになるかもしれません。ただ、ご飯だけでもガツガツイケる人なら、他の定食と同じくご飯は特盛でも同一料金で、おかわりが可能な店舗ならこの価格でかなり腹パンになるまで食べられるかも。
私の一番のお気に入り(おすすめの)定食とは?
実は松屋の朝食メニューの中で私の一番のお気に入り(おすすめ)は「ソーセージエッグW定食」。目玉焼きを丼に載せて食べる”W目玉焼き丼”にするのが自分流。その時の記事は下記に記載しています。
その他朝食にもイケそうなメニューは?
※現在は販売されていません。朝食メニュー以外で朝からでも食べられそうなメニューを上げるとすれば、私は「富士山豆腐の本格麻婆めし」かな?と思っています。麻婆の部分は朝からはキツイと思う人もいらっしゃるかもしれませんが私は全然OK。麻婆以外に載っているのは豆腐だけなんで、あっさりめに食べることが出来ます。
まとめ
松屋の朝食メニューはすべて食べたため、今回は【2024年保存版】としてまとめてみました。
他の牛丼系チェーンでも朝食メニューは色々提供されていますが、松屋の朝食メニューもなかなかバラエティ豊富。しかも一番の魅力となるのはご飯がどの量でも同一料金というところと、さらにおかわりが自由(できる店舗は決まっているが)なところですね。
朝食メニューも頻繁では無いながらも、入れ替わりもあるので何かあった時はこの記事の加筆・修正は行っていこうと考えています。