玉子焼きに5種類もの無料トッピングあり。まいどおおきに食堂京都伏見食堂で『ダブル玉子焼きうどん定食』風に。

まいどおおきに食堂うどん,玉子焼き,まいどおおきに食堂京都伏見

※当ブログにはプロモーションが含まれています
地域とジャンル

【京都市伏見区】【玉子焼き】

この日は昼前から宇治市の現場へ入っていました。終了後、帰り道で遅めの昼飯を取ることにしますが、久しぶりにこちらのお店で自分の好きな”定食風”にして食べることにしました。

お店のメニューに定食としては無いため、商品を組み合わせて個人的に「定食」として楽しんでます。そのうちのひとつとしてかなり昔からやっているのが「豚汁定食風」で、他にやっているのは「うどん定食風」や「ラーメン定食風」。

ラーメン定食風は個人的にラーメンがあまり自分と合わなかったため現在はやってません。そんな中、一番多く行ってきたのは「ダブル玉子焼き豚汁定食風」かな?今回はこれをうどんに変更して定食風にしてみることにしました

まずお店に入って驚いたのがコレ。

 

無料トッピングが5種類

まいどおおきに食堂はフランチャイズのお店が多いと思われ、お店によって違うのかもしれませんがこちらでは玉子焼きの無料トッピングが5種類から選ぶことが可能。以前はネギと紅ショウガだけだったと記憶してますが、さらにチーズ、じゃこ、三温糖が追加されていました。

では今回の玉子焼きはひとつは無難に紅ショウガにして、もうひとつはチーズを選択。同時にひとつの玉子焼きに入れることも出来るみたいですが、今回はダブルで注文するつもりだったのでそれぞれひとつだけを入れてもらうことにしました。

 

(勝手に命名)ダブル玉子焼きうどん定食

勝手に命名した「ダブル玉子焼きうどん定食」です。構成は玉子焼きがダブルとかけうどん、そしてご飯(中)の組み合わせとしており、ふりかけや一味は無料で置かれているものをかけております。

 
玉子焼きはその場で焼いてもらえるスタイルでの提供は変わらず。紅ショウガはいつも通りに良いアクセントになっており、チーズはそれなりに入っているため、玉子焼きにコクと風味がプラスされていますね。トロ~となるところもなかなか良い感じです。

 
かけうどんです。かけと言ってもわかめも入っており、実質わかめうどんという感じでしょうか。コシも割としっかりとあり、これ一品で食べ応えと汁物としてプラスが可能。

 
今回は私個人の好きな食べ方である、玉子焼きを二つ頼んで定食風にする「ダブル玉子焼きうどん定食風」として食べてみました。玉子焼きの無料トッピングが5種類になっていたのは予想外でしたが、これはなかなか良いサービスかと。

玉子焼き二つにうどん、ご飯をプラスすると栄養面の云々は置いといて個人的にはかなり満足できる組み合わせです。ただこれを行うと価格(税込)は「玉子焼き×2=460円+かけうどん300円+ごはん中(250円)」で合計1,010円(税込み)。

千円をちょっと超えてしまいましたが、今のところ食べ応えや価格面では一番好きな組み合わせかな?以前は千円なんか行かなかったんですけどね。。

 

お店の情報

お店の情報の確認は下記の「+」をタップ(クリック)。
 
お店の情報を確認する
※これらの情報は記載時点のものです。

住所京都市伏見区醍醐江奈志町9-1
電話075-575-3773
営業時間11:00~21:30(LO 21:00)
定休日無休
Webサイトhttp://shokudo.jp/


 

広告