
食欲を呼び戻してくれる冷たいのが今年も始まっている。やよい軒の『冷汁ととり南蛮の定食』
【滋賀県草津市】【定食】
この日は守山での作業後に帰り道で昼飯を取ることにしますが、向かったのは目的のメニューを食べるためにこちらのお店へ。そのメニューとはここ数年毎年食べている「冷汁」を使用した定食です。
やよい軒ではこの時期になると冷汁のメニュー提供が始まりますが、今年は2025年6月17日より提供されているのは「冷汁ととり南蛮の定食」。なかなか訪問する機会が得られず、ようやく食べることが出来ましたが、
冷汁ととり南蛮の定食
定食はメインの冷汁ととり南蛮がセットになっており、他に冷汁で使用するサバの塩焼きも付属しています。定食なのでもちろんご飯のおかわりも自由です。冷汁には氷が入っており、キリっと冷たい状態で食べることが出来ますね。
このまま飲んでも旨いですが、冷汁としては完成していないため、この作り方の指南書が付属しているので、この通りにやってみます。
まずはサバの塩焼きをほぐしますが、ご飯と一緒に食べても旨いのである程度楽しむことに。それからほぐしたものとご飯を適量投入して冷汁の完成です。温かいご飯を入れるので多少冷たさは失われますがサラサラと軽く食べられ、しかし軽くなり過ぎないようにサバのほぐし身が良い感じに効いてます。
タルタル南蛮はから揚げにタルタルソースをかけたもので、定食全体が軽すぎにならないように良いおかずとしての役割かな?これはそのまま白ご飯と食べてもいいかもしれません。
やよい軒にもアプリがありスタンプカードのスタンプを5個貯めてもらった生たまごです。おかわりして玉子かけご飯で食べましたが、他に納豆や野菜サラダからも選択可能。こんなご時世なんでどうせ食べるならちょっとでも得をしないとね。
6月後半に入ってもう真夏か?と思うほど暑く、中途半場に雨が降ると蒸し暑さが倍増して非常に不快な気候になるため、食欲もちょっと減退してしまうオッサンの私(笑)そんな時に冷たくサバのほぐし身とご飯をサラサラ食べると口当たりが良いのか、段々と食欲が戻ってくるんですよね。
そこでおかずとしてタルタル南蛮を食べるとご飯が食べたくなり、おかわりしてスタンプ貯めてもらった生たまごで玉子かけご飯で完食。もう1回おかわりして漬物と出汁で食べようかと思いましたが、さすがに食べ過ぎなんで自重しました(笑)蒸し暑い時にはピッタリの定食かと思います。
お店の情報