
ご飯のみの定食が欲しかった。。ガツンとくる辛さがいい、やよい軒の『【辛さ3倍】辛うま麺』
【滋賀県草津市】【ラーメン】
この日は朝イチで草津の現場へ入った後、守山市の現場へ移動。ここが思っていた以上に時間がかかってしまい、ようやく昼飯が食べられたのは16時頃となってしまいました。
こんな時間帯でも営業されており、帰り道にあるこちらのお店へ向かうことにしたのですが入り口ドアを開けるといつもの券売機が無い。。ん?どうなっているんやと思い店内に入ると、何やらここのシステムが以前と変わっており、先に受付をするようになっていました。
はま寿司と同じシステムで先に受付で人数を入力し発券するとテーブル番号が書かれた紙が出力されるので、指定された席に着く形となっています。席の横の壁には利用案内が掲示されており、会計もどうやらセルフで行う模様。
注文も今までは入り口にある券売機で先に購入していましたが、タブレットで注文する形式に変更となっており、クーポン等の使用方法(今回は使用していませんが)やスタンプの貯め方なども変わっているようですね。
店内の配置なども結構変わっており、システム等の変更なども全く考えていなかったため、ちょっと面喰いましたが今回はこのメニューを食べようと思っての訪問です。2025年3月18日より提供が始まったのは「辛うま麺」。
※価格は記事記載時点
※念のために公式HPでご確認下さい。
商品名 | 価格(税込) |
---|---|
辛うま麺(単品) | 780円 |
【たっぷりチーズ】辛うま麺(単品) | 980円 |
【辛さ3倍】辛うま麺(単品) | 840円 |
辛うま麺とから揚げの定食 | 1,090円 |
【たっぷりチーズ】辛うま麺とから揚げの定食 | 1,290円 |
【辛さ3倍】辛うま麺とから揚げの定食 | 1,150円 |
過去数年でも販売されていたため何度か食べたことがあるメニューですが、標準では辛さが物足らないと感じていたので今回は「【辛さ3倍】辛うま麺(単品)」を注文。定食は昼飯としては時間が遅かったのでご飯は欲しかったものの今回はやめました。
では待つこと数分で店員さんでは無く、配膳ロボが運んできました。
【辛さ3倍】辛うま麺(単品)
赤い丼に盛られており辛さが3倍とのことなんで唐辛子の量もなかなかのもの。見た目からして辛そうに見え、辛さに関してはなかなか期待できそうな印象。
唐辛子の量が3倍という訳ではなく、”辛さ3倍”とあるので標準よりもずっと唐辛子の量は多くなっているようにも見えます。到着時にまず感じるのは唐辛子の香り。実際に食べてみるとやはり辛い(笑)標準とは比べると辛味はかなりアップしており、辛さの刺激を楽しむにはピッタリ。
唐辛子の下にはニラと玉子もあり、玉子は辛さを若干和らげている印象。しかしこの量の唐辛子に対応できるほどではないかと。
麺は太くモッチリした食感。量的にはそれほど多くはありません。スープは何がベースなのかは不明ながら旨味も感じられますが、辛味の刺激の方がやはり主張が強いですね。
今回は2025年3月18日より発売された「【辛さ3倍】辛うま麺(単品)」を食べてみました。通常の辛うま麺では辛さが個人的に足りないため3倍を選びましたが、ガツンとくる辛さはなかなかのもの。他のラーメンチェーン店のメニューと比べると、来来亭の旨辛麺のMAXよりはずっとマイルドで、痛くなるほどの辛さではなく適度ないい刺激として楽しめるくらいでした。
昼食としては時間がかなり遅かったため単品での注文としましたが、これはご飯と一緒に食べたほうが旨い。単品よりも定食で食べるほうが私には良かったのですが、唐揚げまでは必要なくご飯のみとのセットであれば価格も下がるのでさらに良かったかな。
お店の情報