
餃子の王将 深草竹田店 - この組み合わせが良いかも
京都市伏見区
2015年中華料理2軒目(今年3回目 通算10回目)
この日は休日。気がつくとお昼もだいぶ過ぎており、子供も腹が減ったと言うので、今年は3回目の訪問(生餃子を買いには何度も来ていますが)となるこちらへ向いました。
時刻は15時前。大型連休でも無い普通の日曜日なので、この時間だと結構空いています。子供と二人で来るときは、あまりまわりに迷惑がかかりにくい、入って右手にあるテーブル席を選択。今回も空いていたので、そちらへ着席しました。
では、休日なのでまずはこれを注文。
空きっ腹に生ビール
朝から何も食べておらず、空きっ腹にビールが染み渡ります(笑)注文時にビールは先に持ってくるかどうか聞かれたので、ツマミは何もなかったですが、持って来て貰う事に。結局、注文したものが届くまでに1杯飲み切ってしまい、もう一杯注文。。
その後、注文したものもスグに到着しました。
ビールに合うものを注文
子供には好物の焼飯を与えて、自分は餃子と唐揚げを注文。どちらもビールに合いますね〜。
餃子はやはり外せない
実はこの日の前日にもここへで生餃子を買い、夜に家で食べています(5人前)。それでも食べたくなる、王将の餃子は私的に凄いと思っています。写真は2人前ですが、子供と半分ずつ食べました。前日の餃子よりニンニクの効き具合が強めだったのは気のせいかな??
実は唐揚げも好き
人によって、このパサパサ感が嫌だという方もいますが、私はこれもかなり好きです。卓上の塩胡椒?を付けて食べるとなお旨い。やっぱりこれもビールに合います。
2杯でガマン
もう一杯飲みたいなと思いましたが、今回も2杯でガマンしました。この程度で酔うことは無いですが、やはり1杯500円ぐらいするため、高くつくので諦めることに。
この組み合わせが良いかも
今回も休日のお昼からビールを軽く飲む贅沢?をしましたが、餃子と唐揚げはやっぱりビールに合いますね。次に行った時もこの組み合わせで注文してみようかと。ちょっとした休日の楽しみでした。
—————————————————————————
住所 :京都市伏見区竹田中川原町365
電話 :075-641-6155
営業時間 :月~土/11:00~翌2:30(L.O.2:00)
日/11:00~22:30(L.O.22:00)
定休日 :
Webサイト:http://www.ohsho.co.jp/index.html
※これらの情報は記載時時点のものです。変更されている場合があります。