天下ご麺 草津店 丁度良い濃さのとん塩
滋賀県草津市
2013年133杯目(今年1回目 通算1回目)
前回の記事のお昼を食べた後、現場へ到着。この日でスグ終わらすつもりで行ったのですが、思うようには事は進まず。。。難航するかと思われましたが、ちょっとしたヒラメキで解決。1時間半ほどで終了することが出来ました。そして京都へ戻る途中、小腹が空いた(笑)ので、こちらにちょっと寄ってみました。
草津 天下ご麺
ここは元々違うお店だったように思いますが、しばらく通ってないうちに、いつの間にやらこちらのお店になってました。
「天下ご麺」のお店は以前京都にもあったので訪問してます。あと浜大津にあるお店も何度も行ってます。しかし、水口のお店とここは未訪でした。16時もまわっていましたが、先客4名の後客3名。この時間帯にしてはまずまずでしょうか。
入って左手が厨房でその前がカウンター席。右手窓側がテーブル席となっています。今回はテーブル席に座り、メニューを確認します。
メニュー
塩と醤油と白雪は他のお店でもあり既食ですが、そのとなりにある「とん塩麺」と「豚トロ霜降り麺」は初めてみました。とん塩麺の横には小さく「豚とんこつスープ」と書かれていますが、豚とんこつって漢字で書くと、豚豚骨となります。相当豚骨を使われてるのでしょうか?(笑)今回はこちらのとん塩をオーダー。
タイミングが悪かったのかわかりませんが、10分弱ほどでラーメン到着。ちょっと遅い気がしました。
とん塩麺
具材はネギ、モヤシ、木耳、味玉となかなか豊富。真ん中には乾燥した紅ショウガのようなものと、何かを混ぜたものがふりかけられています。
チャーシュー
大きい巻きバラ肉で、食感も柔らかめ。他のお店と変わらない印象です。
麺とスープ
麺は細麺のようで、まずまずカタメの茹で加減。スープとも相性良いように思えました。
スープは塩豚骨?豚骨の風味もちゃんとあり、塩豚骨のためか、あまりクドさは感じません。個人的にはちょうど良い濃さに思えました。
味玉
半熟具合もなかなか。味もしっかり染みています。
丁度良い濃さのとん塩
今回小腹が空いたので、寄ってみたこちらのお店。接客のほうは大津のお店ももの静かな感じでしたが、こちらも男性のほうは同様の雰囲気。しかし女性の接客はなかなかの印象でした。
とん塩麺でも個人的にはちょうど良い濃さですが、豚トロ霜降り麺はメニューに高濃度とんこつとあるので、ちょっとこれも試してみたい気がしますね。
——————————————————————————-
住所 :滋賀県草津市東矢倉1-5-30
電話 :077-566-5135
営業時間 :11:00~翌1:00
定休日 :月曜日
Webサイト:
※これらの情報は記載時時点のものです。変更されている場合があります。