
義丸商店 - 価格を大きく変更されていました
【閉 店】しています。ご注意下さい。
京都市伏見区
2012年85杯目(今年1回目 通算5回目)
昨日までの2日間、通夜や葬儀でなどで忙しかったですが、今日からは通常どおり出勤。また食レポして行きたいと思います。昨日までの疲れが結構溜まってるのか、今日は結構しんどいです。。。
溜まってた仕事を処理しているとお昼に。天気も良く暖かいので、昨日まで鹿児島に出張していた万里さんと、歩いてお昼をとりに行きました。そういえば久しくこちらに行ってないなあと、思いながら向う事にしてみました。
義丸商店
去年の2月にOpenしたコチラ。それから4回ほど訪問しましたが、あまりパッとした印象もありませんでした。今回半年ぶりぐらいに訪問してみました。店構えは以前と比べると、黄色い看板が追加されてますね。のぼりなんかも出ています。お店の上にあった屋号の看板は、ラーメンや唐揚げ、餃子の写真になってます。色々と試行錯誤されてるようです。
店内に入ると先客2名の後客4名。時間帯的なものあるかもしれませんが、以前よりお客は入ってるようでしょうか。常連さんらしき人もチラホラ。万里さんと小上がりの席に座り、メニューを確認します。
メニュー
メニュー表自体も半年前とは変わってますね。内容は味噌キムチは無かったように思いますが、それほど大きくな変化は無いようです。しかし、価格は変わってます。全体的に100円ほどの値下げとなっているようです。
セットメニュー
セットも内容はほとんど変わってませんが、こちらも前回より100円は安くなっているようです。セットメニューではごはんのおかわり自由!。安くなっているので今回はこれを注文してみました。
ラーメン550円
見た目は以前訪問時と同じ印象。藤やたかばしの京都ラーメンのビジュアル。ネギがたっぷりのっており、モヤシもその下にのってます。
チャーシュー
これは以前とあまり変わってないように思いますが、少し肉質が柔らかく感じたのと、量が増えているように思いました。
麺とスープ
麺は中細ぐらいでしょうか。茹で加減は柔らかめ。スープは藤などと比べると、風味は似ているのですが、塩気が強いです。暑い時期ならこの塩気もいいのかもしれませんが、今回はちょっと強く感じました。
定食の唐揚げ(定食は900円)
量的には5個なんで満足できる数です。揚げ加減もまずまずで無難な感じ。
価格を大きく変更されていました
半年前の訪問時より価格を大きく変更されています。ラーメンの価格も550円。この価格でこの内容ならなかなかではないでしょうか。個人的にはラーメンは少し塩辛いですが、これならまた行ってみようかなと思います。ただご飯はちょっと柔らかすぎでした。。。
同行した万里さんはラーメンと焼豚ごはんを食べてました。焼豚ごはんに関しては、「焼豚に染みた味が濃く、少量でごはんが食べられる。今までには無かったパターン」とのこと。ラーメンに関しては、「塩辛いがなぜか旨く感じた。体調だろうか」でした。
——————————————————————————–
住所 :京都市伏見区竹田中川原町37-1 リンサンハイツ102
電話 :075-645-6204
営業時間 :昼前~午後11:00
定休日 ;火曜日
Webサイト:
※これらの情報は記載時時点のものです。変更されている場合があります。