【朗報】閉店予定でしたが、継続して営業されることに!中華欧料理 絵空(チャイニーズテーブル esora)の『酪炙焦土担々麺(チーズ)』
京都市伏見区
2022年ラーメン102杯目(今年1回目 通算5回目)
最近あまりツイッターは見ていないのですが(笑)、久しぶりに眺めてみると頑固麺さんがこんな引用をされていました。
担々麺大好きな味です😍 https://t.co/YlNybcnLOF
— 頑固麺 (@GankoMen) November 8, 2022
過去に4回ほど訪問している「チャイニーズテーブル esora」さんですが、え?閉店される予定やったんか!?と初めて気付いてしまうくらい、最近はツイッターを見ていません(笑)お店のアカウントを過去に遡って見てみると、8月末に閉店についてのツイートをされていました。
しかしそれが一転、先ほどの継続して営業する旨を投稿されています。
どんな事情があり、継続して営業されることになったのかまでは分かりませんが、まだこの担々麵が食べられるのは間違いない。
最近は近所のお店の訪問回数がグッと減っており、こちらも前回訪問したのは1年と9ヶ月ほど前となっていたので、早速向かうことにしました。
ランチメニュー
ランチでは担々麺を中心にされており、「七つの担々麺」として提供されています。メニューは漢字で書かれており、ちょっと読めない部分も多いのでカッコ内に書かれているもの見ると、「ブラック」、「レッド」、「ドライ」、「チーズ」、「ソイ」、「ホワイト」の6種類とこれら6種類をすべて食べた人が注文できる「?」があります。
私自身は過去4回の訪問の中で2回ほど担々麺を食べており、ブラックとホワイトを注文した記憶があります。その時とはまた違うのかもしれませんが、今回は一番気になった「チーズ」を選択。待つこと8分ほどで担々麺の到着です。
酪炙焦土担々麺(チーズ)
ラー油と思われるオレンジ色の油が浮いたスープのの真ん中にネギが盛られており、その下にはそぼろ肉。そしてさらに下には四角い形をしたチーズが浮いた状態。
ネギは切り方を替えてあり、高く盛られた状態。そぼろ肉は味付けもしっかりで、食べ応え感を与えている印象でしょうか。
チーズはやや溶けかけた状態で柔らかく、担々麺に風味とコクをプラス。
麺はやや細めで少し縮れも入ったタイプ。担々麺ではこんな感じの麺が多い気がするけど気のせい?ちなみに大盛はメニューに無く、替玉となります。
辛味はそれほど強くは無いですが、物足りなさ等は全く感じない旨味のあるスープですね。唐辛子も入っており、それほど大きくも無かったので食べてみましたが、辛味はあまり感じず。
麺と一緒に持って来られた”追いチーズ”です。途中でこれを投入するとさらにチーズの風味を楽しめます。
スタンプカードが置かれていたので押して貰いました。7種全部食べるとドリンク1杯サービスとお食事代5%オフになりますが、ディナータイムのみとのこと。
今回久しぶりに訪問したこちらのお店ですが、今月閉店される予定だったのを変更され継続して営業されることに。ここの担々麺は個人的に好みなんで、7種類全部食べてみたいですね。次はそれほど期間も空けずに訪問してみたいと思います。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 京都市伏見区深草西浦町5丁目38 |
---|---|
電話 | 075-606-1771 |
営業時間 | 11:30〜15:00(L.O.14:00) 17:30~22:00(L.O.21:00) |
定休日 | |
Webサイト |