2022年12月より平日の昼営業を休止される予定なので寄って来ました。ラーメン小憎の『塩ラーメン』
京都市伏見区
2022年ラーメン105杯目(今年2回目 通算16回目)
この日は社内での作業。最近はあまり見ないツイッターを見てみると、こちらのお店がこんな投稿をされていました。
お知らせです。
当店は2020年4月、
コロナ禍のオープンで
オープンして2日目に
緊急事態宣言や、
その後もいつ終わるか分からない
時短要請の中
昼夜営業してきましたが、
現在、制限のない中
昼、夜開けて
売り上げ状況を
見てまいりましたが、
やはり昼間は人通りもなく
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓— ラーメン小憎 (@ramen_kozou4) November 20, 2022
おはようございます‼︎
昨日、Twitterとインスタに
いいねやコメント、
お店でもお話しして下さり
ありがとうございました🙇♀️今月29日(火)までは、
11時〜14時 17時半〜23時の
営業時間です‼︎
12月からの営業時間は
下記のようになります。
ご迷惑をおかけいたしますが、
宜しくお願い致します🙇♀️ pic.twitter.com/x1FggI9EpZ— ラーメン小憎 (@ramen_kozou4) November 21, 2022
何と、平日の昼営業を休止されるとのこと。。ただ、土日祝の昼は今まで通りに営業されるみたいですが、個人的に平日の昼営業が無くなるとほぼ訪問する機会が無くなってしまいそう。。
もちろん、これはお店の経営方針によるものなので仕方が無い。。今回の変更は2022年12月1日からの予定なので、平日昼営業の最後は11月29日になる模様(30日は定休日?)。これは暫く行けなくなる可能性が高いと思ったので、この日訪問することにしました。
価格変更も
前回訪問した2ヶ月近く前と比べてメニュー内容は変わっていませんが、価格が変更となっています。ラーメンにより30円から60円ほど上がっており、やはり原材料高騰や光熱費の高騰などが影響しているのかと思われます。
前回はこちらのウリである焦がしにんにくラーメンを食べたので、久しぶりに「塩ラーメン」を選択。またサイドメニューも頼もうと思い、唐揚げセットもお願いしました。
塩ラーメン
塩ラーメンの場合だけですが、チャーシューは別皿での提供となります。塩スープの味がより分かる様にとの店主さんの配慮なのかもしれませんが聞いていないので不明(笑)
ラーメンを食べながら少しずつチャーシューを入れて行くのが良いのかもしれませんが、私はそのままラーメンの中へ投入。具材はチャーシュー、水菜、材木型メンマとなっています。メンマは適度な食感があり、これも結構好きなヤツ。
個人的にこのチャーシューは好みで、過去にもチャーシュー増し等もしました。柔らかな食感でスープの熱でさらに柔らかくなるタイプ。
麺は少し太めで平たい形状をしており、滑らかな口当たりでプリッとした食感も。スープは鶏ベースとのことで、透明感もありながら旨味はかなりしっかりとあります。柚子胡椒を使用とメニューに記載されていますが、風味はありますが辛味は強くありません。
唐揚げはサイズも大きいものが2個なので食べ応えもなかなかあります。カリッとしたコロモでいつも揚げたてなのでかなりの熱々。軽く茶碗一杯のごはんとのセットとなります。
個人的に平日に昼営業が無い場合、仕事や居住地の関係上なかなか訪問することが難しくなるため、暫く訪問出来なくなるかな?と思ったので今回は寄ってみました。
今まで普通に訪問出来ていたお店になかなか行けなくなるのは寂しいものですが、もちろんお店も商売なんで仕方が無いところ。夜は難しいので土日祝に仕事が入った時等にまた寄ってみたいと思います。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 京都市伏見区深草キトロ町7-12 1F |
---|---|
電話 | 075-641-8800 |
営業時間 | 11:00~14:00 17:30~23:00 ※2022年12月1日より 平日:17:30~23:00 土日祝:11:00~14:00 17:30~23:00 |
定休日 | |
Webサイト |