悪くはないけど、やっぱりシンプルイズベストかな?餃子の王将の『極王炒飯セット』

餃子の王将チャーハン,唐揚げ,餃子,餃子の王将瀬田

※当ブログにはプロモーションが含まれています
地域とジャンル

【滋賀県大津市】【定食】

この日は昼より大津市の現場へ。長丁場になりそうな作業なんですが、最近はなんだがバタバタと忙しく時間もかかる作業が多い気がします。15時半近くになってようやく自分の作業にもメドがついたため昼飯を近所で取ることにしますが、検索するとこちらのお店が割と近いところにあるのを発見。

早速向かってみるとホントに駅前にあり、国道草津店のような大きな店舗ではなく割とこじんまりした感じの店内でした。ではカウンター席に着席してメニューを確認します。

 

極王とは?

メニューをパラパラと眺めていて、またいつもの餃子定食にしようかな?と考えていたところ、ふと目に留まったのが「極王シリーズ」。下記メニューは極王メニューをセットにしたもので画像のように4種類を提供されています。

そもそも”極王”とは何なのか?という疑問がわいたのでネットで調べてみると下記のように公式には書かれています。

極王シリーズとは、厳選したこだわりの食材を使用し、調理工程にまでこだわったプレミアムな料理の名称です。

 
上記セットには極王の炒飯、天津飯、天津麺、焼きそばがありますが、やはりここは通常でもかなり好きな炒飯にすることにして「極王炒飯セット」を選択。先に炒飯、餃子、スープが到着し後から遅れて唐揚げも来ました。

 

極王炒飯セット

セットは極王炒飯をメインに餃子、唐揚げ、スープという構成。価格は税込1,204円とまだまだこのくらいの価格に慣れないんですが、今は普通にしますね。

 
極王炒飯は具材が普通の焼飯と比べるとちょっとリッチになっており、メインとなる具材は鮭をほぐしたものやレタス、豚バラ肉など。

レタスのシャキッとした食感も良く具材も多くて色んな味わいが楽しめます。

 
付属しているのは餃子と唐揚げ。私の中で餃子の王将の三種の神器は焼飯、餃子、唐揚げと思っているくらいなので、ホントに好きなものばかりが集まったセットですね。

 
今回は気になりながらもずっと放置(笑)していた極王シリーズの「極王炒飯セット」を食べてみました。

前述通り、確かに具材が多く色んな味が楽しめ、レタスのシャキッとした食感も好印象ではあります。

ただ私個人の好みになってしまいますが、焼飯は具材が少なめな通常の焼飯の方が好みのため、やっぱりシンプルイズベストですね。

次回は恐らく炒飯セット(価格もそれほど変わらないため)を選ぶと思います(笑)

 

お店の情報

お店の情報の確認は下記の「+」をタップ(クリック)。
 
お店の情報を確認する
※これらの情報は記載時点のものです。

住所滋賀県大津市大萱1-18-34
電話077-544-1847
営業時間11:00~22:30(ラストオーダー22:00)
定休日 
Webサイトhttps://www.ohsho.co.jp/


 

広告