
マクドナルドの”春の風物詩”の過去商品の確認と今年の『のり塩じゃがバターベーコンてりたま』の実食。
【滋賀県草津市】【ハンバーガー】4-13
この日は休日なのでマクドでテイクアウト。この季節になると販売される”アレ”の提供が始まったので、食べてみることにしました。
”アレ”とはマクドナルドがこの季節になると提供される「てりたま」シリーズ。1996年から販売されているロングセラーで、定番の他に何かしら具材や味をプラスした新商品を販売するスタイルとなっています。
ここで気になったのは過去に販売された”てりたま”シリーズ。公式HPを確認して簡単にまとめてみました。
販売年度 | 商品名 |
2023年 | 瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたま |
2022年 | 厚切りスパイシーベーコンてりたま |
2021年 | はみ出るパストラミビーフてりたま |
2020年 | とんかつ!!てりたま |
2019年 | てりてりたま(19日間限定) |
2019年 | 厚切りペッパーベーコンてりたま |
2018年 | はみだすハムてりたま |
2017年 | ギガベーコンてりたま |
2016年 | カマンベールてりたま |
2015年 | チキンてりたま瀬戸内レモンソース |
2014年 | チキンてりたま/さくらてりたま |
2013年 | 定番のみ(てりたま・チーズてりたま) |
2012年 | さくらてりたま |
2011年 | 販売なし |
2010年 | NEW てりたま モチモチバンズ |
こうしててりたまの歴代の新商品を見ていると、定番に何かしらを挟むパターンがほとんど。ただ、2019年は19日間限定で「てりてりたま」を発売されていましたが、パティが2倍となっている商品でこれは食べてみたかった。。
あと画像を見て気になったのは2014年の「さくらてりたま」。桜色のマヨソースと中が桜色したバンズで提供された商品で、なかなか見た目も春らしい雰囲気だったようです。
ちょっと長くなってしまいましたが、過去を振り返ってみたところで、今年の商品を確認してみます。
今年は4種類提供
まずは2024年3月6日より提供されているバーガーの種類から。販売期間はすべて2024年3月6日から4月中旬(予定)となっています。
商品名 | 販売時間 |
てりたまバーガー® | 午前10時30分~閉店まで(24時間営業店舗では翌午前4時59分まで) |
チーズてりたま | 午前10時30分~閉店まで(24時間営業店舗では翌午前4時59分まで) |
のり塩じゃがバターベーコンてりたま | 午前10時30分~閉店まで(24時間営業店舗では翌午前4時59分まで) |
てりたまマフィン | 開店~午前10時30分まで(24時間営業店舗では午前5時00分から) |
昨年は物価の高騰や鳥インフルエンザの影響で朝マックのてりたまマフィンの販売がされませんでしたが、今年は通常通りに提供されている模様。定番二つに新商品ひとつといつも通りの構成となっていました。
ではやっぱり新商品が気になってしまい、いつも定番を食べ逃すのですが、今回もやはり新たな「のり塩じゃがバターベーコンてりたま」を注文。毎年恒例の春らしい包装に包まれての提供です。
のり塩じゃがバターベーコンてりたま
バーガーの構成を確認すると上からバンズ、のり塩じゃがバター、レタス、ベーコン、目玉焼き、パティ、バンズという形。しかしてりやき系を食べるといつも口のまわりと手がベトベトになる(笑)
パティはポークとのことで味わいはあっさり目で、甘辛いてりやきソースとは相性もかなり良い印象。
柔らかいバンズ
バンズは胡麻付きでふんわりと柔らかなタイプ。サムライマックのような強めのものでは無く、優しい食感で目玉焼きやパティを受け止める感じ。
当たり前だがのり塩風味
このバーガーの味の要となるのがのり塩バター風味のじゃがいも。じゃがいものホクホク食感も残っており、あおさの風味がしっかりと効いてます。
まとめ
今回は2024年3月6日より提供が始まった、春の風物詩”てりたまシリーズ”の「のり塩じゃがバターベーコンてりたま」を食べてみました。新商品の要となるのり塩バター味のじゃがいもはホクホクと食感も良く、あおさの風味がしっかりと楽しめ、てりやきソースとの相性もなかなかのもの。個人的には昨年、一昨年に販売された新商品よりも今年の方が好印象でした。
ところで最初に過去に提供された”てりたま”シリーズの商品を一覧にしてみましたが、春らしい印象を受けた商品は「さくらてりたま」。瀬戸内レモンもそれらしい感じはありますが、他の商品は正直なところあまり春とは関係ない気がするのは気のせい?
しかし1996年から長く続くロングセラー商品で、毎年この時期に販売されると春のメニューのイメージはしっかりと付くものですね。でもやっぱり春らしい雰囲気のあるメニュー(2014年のさくらてりたまの様な)も欲しいところかなあ。。風物詩なんで(笑)
お店の情報