思わず二度見!?さっぱりなクセにインパクトある一杯!はなまるうどんの『柴漬鬼おろしぶっかけ』

うどんぶっかけうどん,はなまるうどん京都新堀川

※当ブログにはプロモーションが含まれています
地域とジャンル

【京都市伏見区】【うどん】

この日は向日市の現場の帰りに昼飯を取ることにしますが、かなり暑く気温も軽く30℃を越えている。。こんな時はあの冷たくて旨い、冷かけを食べようと帰り道ではなまるうどんの京都新堀川店へ向かうことにしました。

前回訪問時に冷かけを食べて、もう秋まではこれしか食わんやろと思っていたのですが、入る前にはなまるうどんの公式HPを見ると、思わず二度見してしまったメニューがあったため、冷かけがスッ飛んでしまいました(笑)

そのメニューとは2024年6月6日より発売されたこちらのメニューです。

メニューサイズ
柴漬鬼おろしぶっかけ(小)590円 (中)740円 (大)910円
柚子鬼おろしぶっかけ(小)590円 (中)740円 (大)910円
柴漬豚鬼おろしぶっかけ(小)730円 (中)880円 (大)1,050円
柚子豚鬼おろしぶっかけ(小)730円 (中)880円 (大)1,050円

ではこの中から早速、インパクトのありそうな「柴漬鬼おろしぶっかけ」を中サイズで注文してみたのがコレです。

 

柴漬鬼おろしぶっかけ(中)

うどんの上に目立つ紫色の食材が載せられており、目がチカチカしそうなくらいの鮮やかな色合い。これが鬼おろしで下ろした大根ですが、柴漬けの色にしっかりと染まっていました。

色は鮮やかな紫色になっていますが、鬼おろしで下ろした大根はシャキとした食感があり、水分は少なめで食感を重視した下ろし具合。そこに柴漬けの風味が加わり、ぶっかけうどんもさらにサッパリとして食べられるため暑い季節にはピッタリですね。

 

余計にチカチカした(笑)

柴漬け鬼おろしは縦に盛られていたのでちょっと広げてみました。さらにインパクトを増して、余計に目がチカチカするな。。

 

そしてもうひとつ良かったものが

そしてもうひとつ良かったのがうどんの盛り付け。これは従業員さんによるのかもしれませんが、綺麗に流線形にうどんが盛られており、これだけでもちょっと涼し気に感じられますね。

 

まとめ

今回は2024年6月6日より発売された「柴漬鬼おろしぶっかけ」を食べてみました。画像を見てもらうと分かるように、柴漬けの色をしっかりと纏った鬼おろしは、目がチカチカするくらいのインパクトがある見た目。

しかし、ぶっかけうどんをさらにサッパリと食べることができ、インパクトがありながらもサッパリと食べられる一品に思えました。これからの季節には良いうどんなんで、見た目のインパクトとサッパリ感を楽しみたい方はお試し下さい。

 

お店の情報

お店の情報を確認したい場合は下記の「+」をタップ(クリック)すると出来ます。
 
お店の情報を確認する
※これらの情報は記載時点のものです。

住所京都市伏見区竹田松林町8
電話075-605-6870
営業時間10:00-22:00
現在は新型コロナの影響で10:00-20:00
定休日 
Webサイトhttps://www.hanamaruudon.com/



 

広告