正直、ナメてました(笑)ラーメン魁力屋の『辛みそラーメン』を”辛さ増し”で食べてみた。

魁力屋味噌,魁力屋京都南インター,辛みそ

※当ブログにはプロモーションが含まれています
地域とジャンル

【京都市南区】【ラーメン】

この日は右京区の現場へ入っていましたが、気温も30℃を越えており、もう夏みたいに暑い。。これからさらに暑くなるんやろうけど、年々暑さへの耐性が低くなって来ている気がするのは気のせいか?(笑)

ではこの暑さの影響もあって多分空いているだろうと思い、帰り道でいつものこちらで昼飯を取ることにしました。到着してみると案の定、車はほとんど停まっておらず空いております。

では席についてタブレットメニューを確認しますが、今回はレギュラーメニューでまだ食べたことが無いものにしようと探してみました。すると「辛みそラーメン」はまだ食べたことが無いなと思ったのでコレを頼んでみることに。

 

辛さ増しは無料

みそラーメンは以前に食べたことがあったのですが、辛みそはいつか食べようと思っていたメニュー。この暑い中ではさらに暑くなりそうながらも、暑いからこそ食べるメニューでもあるかと。

早速、タブレットで選択し、先に進むとどうやら「辛さ増し」は無料の模様。辛さのレベル等は特に何も書いていなかったと記憶しており、”増し”くらいならと軽い気持ちでプラスしてみました。待つこと5分ほどでラーメンの到着です。

 

辛みそラーメン(大 辛さ増し)

デフォの辛さで食べたことがないため、どのくらいの辛さと見た目になるのかは不明。これが辛さ増しをした状態で、なかなか赤色も強く辛そうな見た目ですね。具材はチャーシュー、ネギ、モヤシ、メンマと定番で一番上には胡麻も振りかけれられています。

 

チャーシューはデフォと同じ

チャーシューはデフォやその他のラーメンでも使用されているものと同じ印象。薄くカットされたものが3枚ほどで食感は柔らか。

 

麺も同じ

麺は細く歯切れの良さがあるタイプで、これもデフォと同じでしょうか。大盛にしたため、食べ応えもしっかりとありますが、もっと太麺でも個人的には良いかなと思えます。

 

強い辛味中でも味噌の風味は分かる

スープはご覧の通りに真っ赤で、最初は割と平気ながらも食べ進むと辛さがボディブローのようにジワジワと効いて来ます。しかし強い辛さの中でも味噌の風味は良く分かるし醤油よりも断然旨い。

食べていると何故かセブンイレブンで売られている個人的にも好きな、あのタンメンのカップ麺を思い出すのは何故?(笑)

 

まとめ

今回はレギュラーメニューでまだ未食のものをということで「辛みそラーメン」を辛さ増しで食べてみました。

正直なところ”辛さ増し”くらいなんで、大したことないやろ?と思っていましたが、食べ進むとジワジワと強い辛味が効いて来て、”痛い”と感じる寸前くらいの辛味の効いた一杯かと。

来来亭の旨辛麺の辛さMAXほどでは無いものの、これもかなり辛味が強く、鼻水も止まらない状態に(笑)ちょっとナメていたかもしれません。。

ただ、これだけ辛くても味噌がベースだと辛い中にも旨味を感じられるのが味噌のスゴイところで、醤油だと辛さだけが先行してしまうように思えます。最近は歳を取ってきて暑さだけでなく辛さへの耐性も低くなって来ているので、次は普通の辛さにするかな?

なかなかの辛さの一杯でしたが、激辛マニアには物足らないのかもしれません。

 

お店の情報

お店の情報の確認は下記の「+」をタップ(クリック)。
 
お店の情報を確認する
※これらの情報は記載時点のものです。

住所京都市南区上鳥羽奈須野町141番地
電話075-634-9669
営業時間11:00-24:00(ラストオーダー23:45)
定休日 
Webサイトhttps://www.kairikiya.co.jp/



 

広告

魁力屋味噌,魁力屋京都南インター,辛みそ

Posted by masa