
私があまりハンバーグメニューを食べない理由とは?松屋の『リトアニア風ホワイトソースハンバーグ』
【滋賀県草津市】【ハンバーグ】
この日は世間では休日でしたが朝から大津の現場へ。夕方には終了したので、晩飯を子供の分も含めて買って帰ることにしました。せっかくなんで松屋ポイントを貯めようと松屋に行くことを子供に連絡。どうせまた高菜明太マヨ牛めしやろとタカをくくっていたら、チーズ牛めしとの返事が(笑)
では、私の方は何にするかなあ?と考えていると数日前に発売された「リトアニア風ホワイトソースハンバーグ」が旨そうだったので注文してみることにしました。
この商品はリトアニア大使からのSNSを通じたメッセージをきっかけに大使館との共同企画開発し、リトアニア大使も実食、アドバイスされたとのこと。早速テイクアウトして自宅で食べてみました。
定食のテイクアウトはこんな感じ
テイクアウトするとこんな感じで提供されます。ご飯の入った容器は二重構造となっており上部にはハンバーグが入った状態。ちなみにご飯は久しぶり?に特盛でお願いしております(笑)また定食のため、野菜とドレッシングも付属しており、肉ばかりだとちょっとシンドイ時もあるのでありがたいですね。
味は濃いがご飯に合う
具材はマッシュルームやベーコンが主体となっており、ホワイトソースも旨味しっかりでなかなか濃いめの味付け。このソースだけだとちょっと濃い気がしますが、ご飯と一緒に食べるには非常に合う味わいです。
ちょっと食感の悪いところも
ハンバーグはいつもの松屋のもので、時折食感の悪い部分があるのもいつも通り。食感に関しては好みなんで、気にならない人もおられるでしょうけど。
まとめ
今回はリトアニア大使館との共同企画開発をされた「リトアニア風ホワイトソースハンバーグ」を食べてみました。リトアニア風ホワイトソースはマッシュルームやベーコンなどの旨味とホワイトソースに含まれる旨味などが融合してソースとしては非常に旨い。
過去より松屋でハンバーグメニューはいくつも食べてみましたがソースはどれも旨いんですよね。ただ、私があまりハンバーグメニューを食べない理由は前述したように、食感の悪い部分が気になってしまうところ。
個人の好みなんですが、この食感の悪い部分が無くなればハンバーグメニューを恐らくもっと食べるでしょうね。現在はほとんどソースを味わいたくて食べているかもしれません(笑)
お店の情報