”よく焼き”にしたら、さらに好きになってしまった、餃子の王将の『餃子定食』

餃子の王将定食,餃子の王将深草竹田,餃子定食

※当ブログにはプロモーションが含まれています
地域とジャンル

【京都市伏見区】【定食】

この日の昼飯はまた15時半くらいになってしまいました。。ということでいつも開いている、数日前にも訪問した餃子の王将伏見竹田店へ再度訪問することに。

何を食べようか迷いましたが、結局こういった時はお気に入りの「餃子定食」に。ところで餃子の王将では餃子の焼き方にいくつかあるのがご存知の方もいらっしゃるかと。

地域によって違いはあるかもしれませんが(天津炒飯の餡みたいに)、代表的な焼き方には「普通」、「よく焼き」、「うす焼き」、「両面焼き」があります。

私も10年以上前に「両面焼き」を試してみたことがあったものの、当時の結果は”普通の方が好み”という結論に。ただこれだけ期間が空くと好みも変わるので最初は両面焼きにしようかと考えたのですが、よく考えると「よく焼き」ってやったことあったかな?と思ったため、今回はこれでお願いすることにしました。待つこと10分ほどで定食の到着です。
 
※10年以上前に”両面焼き”を試してみた時の記事はこちら

 

餃子定食(よく焼き)

定食の構成はご飯、餃子2人前、スープ、漬物となっており、漬物がいつも投げやり感?というかかなりショボい(笑)感じは変らず。しかしそれ以外は個人的にこのシンプルな構成の定食が非常に好みで、高校生の時には学校の帰りにこれを食べる(ホントにたまにでしたが)のが好きで旨かった記憶があります。

 

普通よりも好み

今まで”よく焼き”をやった記憶がないので、結構焦げた?状態で出てくるのかと思ったらそうでは無く、焼き目の部分のカリッとした食感が強くなっている印象。反対側は柔らかなため、食感の対比が個人的にはかなりの好印象で、普通よりもこちらの方が断然好みでした。

 
さらにアプリでスタンプを貯めて、先日会員証と共にもらった250円引きクーポンも使用しました。餃子定食は税込み891円なんで250円引いて税込み641円。この価格だと非常に満足感も高いですね。クーポンはもう1枚あり、1ヶ月以内に使用しないとダメなんで、また来ないと。

 
今回は個人的に非常に好きな「餃子定食」を”よく焼き”で食べてみました。

よく焼きにすると焼き目のカリッとした食感が強くなり、反対側の柔らかさとの対比がかなりの好印象。普通の焼き方も好きですが、個人的には断然「よく焼き」の方が良く、今後は餃子を注文する時はこれになるでしょうね。

ただでさえ好きな餃子定食が焼き方だけでさらに好きになってしまいました(笑)

 

お店の情報

お店の情報の確認は下記の「+」をタップ(クリック)。
 
お店の情報を確認する
※これらの情報は記載時点のものです。

住所京都市伏見区竹田中川原町365
電話075-641-6155
営業時間11:00~22:30(ラストオーダー22:00)
※10:30~11:00は生餃子のみ販売
定休日 
Webサイトhttps://www.ohsho.co.jp/



 

広告