歳を重ねると結局このタイプに落ち着くらしい(笑)らぁめんみやの『チャーシューラーメン』
【京都市伏見区】【ラーメン】
この日の昼飯はここへ行くことを決めていました。前回訪問から3ヶ月ほど経ったため、どうやらそろそろ体からこの味が抜けて来たようで非常に食べたい(笑)
駐車場もラッキーなことに1台分空いていたため駐車しお店へ。ではメニューを確認します。
特に変更は無さそうだが
メニューに変更は特に無さそうで、ラーメン、特製、チャーシュー、肉増し、メンマ、学割、肉なし、ミニなど。最近は特製ばかり食べていたので今回は「チャーシューラーメン」にしてみることにしました。ホントは肉増しを一度食べてみたいところなんですが、もう自分には無理なんで今回も見送っています。では待つこと7分ほどでラーメンの到着です。
チャーシューラーメン
具材はチャーシュー、ネギ、モヤシと超定番で、スープの表面に浮いた脂の感じがタマラン。特製と比べると丼の大きさはやや小さめになりますが、こちらが普通サイズかと思われます。
チャーシューはやや脂身が多めで1枚のサイズはそれほど大きくはないものの、10枚くらいは載っているので食べ応えはなかなかあります。
麺はこの手のラーメンで良く使用されているタイプとは少し違い、弾力はやや弱めながらその分歯切れの良さがあります。スープは京都では超定番の豚出汁で、脂が結構浮いている割にはクドさは全く無く旨味もしっかり。このスープを補給するためにこの日はここへ来たようなもの(笑)
卓上には唐辛子が置かれているのでこれを途中で投入。そこそこ入れたのですが、辛味は思った程強くありません。しかし唐辛子の風味はしっかりと味わえるので、風味を変えるにはピッタリのアイテム。他にすり下ろしのにんにくもあるので、店員さんに言えば持って来てもらえます。
今回はこのラーメンの豚出汁を補給するためにこちらへ。「チャーシューラーメン」を食べてみましたが、なかなかチャーシューの量も多めで食べ応えもある一杯かと。
何年か前までは濃いラーメンや今風のラーメン等色々食べており、そんなラーメンを食べたいと思っていました。しかし、オッサンになってくると数えきれないほど食べて来たこの手のラーメンを何故か欲するようになるんですよね。
歳を重ねて来ると結局、このタイプのラーメンに落ち着いてくるのは仕方が無いのかもしれません(笑)
お店の情報