メニュー制限から1年以上経過。色々と復活して欲しいお店。らーめん喝采で『卵かけ定食』

京都市伏見区醤油,喝采,玉子かけご飯

※当ブログにはプロモーションが含まれています
地域とジャンル

【京都市伏見区】【ラーメン】

この日は昼より左京区の現場へ。終了後、会社方面へ戻ると時刻は14時半くらいだったため、まだ開いているこちらのお店へ入ることにしました。

こちらのお店はオープンしてからもう17年くらいにはなるかと思いますが、以前は通し営業でお店前に駐車場もたくさんあり、ラーメンや定食メニューも多めで私自身もかなり利用させてもらっているお店のひとつ。

しかし1年ちょっと前から様子が変わってメニューに制限が入るようになりました。原因は人手不足とのことで炒め物等を担当していた人がいなくなったのかもしれません。さらに営業時間も中休みを取られる様になり、その時間を仕込みに当てているということでした。

メニューには色々付箋等が貼って消されたものが多かったのですが、さすがに見映えも良く無いためか、今回訪問してみると作り直されています。

 

メニュー表が新しくなった

前述どおりにメニュー表が新しくなっており、付箋等は消えましたがラーメンの種類とメニュー制限の内容は変わらない模様。しかし3ヶ月前に訪問した時と比べるとラーメンの価格は100円アップしており、すじラーメンは150円アップとなかなか厳しい価格になって来ています。

 
定食は画像のようにギョーザ、から揚げ、卵かけの3種類の提供となっています。以前は野菜炒めや天津飯、チャーハンなどもあったんですけどね。。から揚げ定食に至っては1350円となるのでなかなか注文出来ない価格。私は今回は「卵かけ定食」にしましたが、後客の定食を頼んだ二人も卵かけ定食を選んでいたんで、やっぱり価格的にキツイと思われる人が多いのかもしれません。

 

喝采ラーメン

ここのラーメンは6種類ありますが、現在個人的に一番好きなのはこの喝采ラーメン。京都では定番っぽいタイプながら、またちょっと違った味わいで味は少し濃いめにも感じます。

 
価格は上がったもののラーメン自体は以前と変わらずでチャーシューもやや多めで食べ応えもまずまず。麺はカタメにすると私にはスープと合わない印象なんで、最近はいつも柔らかめで注文します。スープは豚だけではなく鶏ガラも使用されており、今回はいつもよりちょっと味が濃く感じたのは体調の影響?

 
卵かけご飯用アイテムの一式です。こちらの卵の黄身の色はオレンジで、色合いはかなり強いものとなっています。ただ特別な感じでは無く、何かちょっとした特長があれば印象もかなり変わる気もしますね。

 
メニュー制限されてから1年以上が過ぎましたが、3ヶ月ぶりにこちらへ訪問してみるとメニュー表は新しくなってはいたものの、定食の種類や炒め物等のメニュー、通し営業などの復活はまだまだ難しそうな印象です。

こちらは店内も広めでゆったりしており接客も柔らかな感じ。そして以前は通し営業だったため昼飯が遅くなった時に良く利用させてもらっており、時間帯をずらせばゆっくりと食事が出来るところがお気に入りでした(今もですが)。

お店の事情はあるかとは思いますが、以前と同じ形での営業となるように、よく訪問していた者としては少しずつでも色々と復活して貰えたらありがたいですね。

 

お店の情報

お店の情報の確認は下記の「+」をタップ(クリック)。
 
お店の情報を確認する
※これらの情報は記載時点のものです。

住所京都市伏見区深草キトロ町31
電話075-643-2983
営業時間11:00?~15:00
18:00~21:30?
定休日水曜日・第三木曜日?
Webサイト 



 

広告

京都市伏見区醤油,喝采,玉子かけご飯

Posted by masa