
7年ぶりに来てみたら今の自分には十分過ぎるサービスだった。くらお野洲本店の『くらおチャーシュー麺』
【滋賀県野洲市】【ラーメン】
この日は社内での予定のハズが急遽、昼より野洲市の現場へ入ることに。作業完了後、帰り道で昼飯を取ることにしますが、最近はラーメンを食ってない?気がしたので、近くにあったこちらのお店へ久しぶりに入ってみることにしました。
こちらのお店において昔は東近江や守山にもあって訪問した記憶があるのですが、現在はここ野洲本店とそして南草津店の2店舗で営業されている模様。野洲のお店に来たのが最後で、前回は7年以上前とかなり期間が空いてしまいました。
では7年以上も経ってしまったので、メニューを良く確認してみます。
チャーシュー麺専門店とお店の看板にも記載があるので、人気NO.1はやはり「くらおチャーシュー麺」。味も醤油、しお、とんこつ、みそ、ブラックとかなり選択肢の幅も広い。他にも二郎っぽいものや、まぜ麺、つけ麺などもあり、メニューとしてはかなり幅広く提供されています。
もちろんセットもありこれも種類が豊富。さらにラーメン以外のがっつり丼シリーズとして「くらめし」という唐揚げ丼もあり、画像を見る限りはかなりのボリュームメニューとなっているようです。
さらにこの日は29日。毎月29日は「肉の日」としてチャーシューの増量サービスが行われていますが、対象となるのはチャーシュー麺の中サイズのみとなっているのでご注意下さい。
折角29日に訪問したのでこれは頼まないとアカンやろということで、「チャーシュー麺(中)」を注文。待つこと数分で到着しました。
チャーシュー麺(中)肉の日増量
上から見るとそれほど多い感じはしないものの、横から見るとなかなかの盛り具合。チャーシューの他の具材はネギ、モヤシ、メンマとオーソドックスなものとなっています。
タワーの中はモヤシで埋まっているのかな?と思って崩してみると、なんと全部チャーシュー(笑)その下のモヤシの量もそこそこあるため多少の盛り上がりはあるとしても、チャーシューはかなり多めの印象。赤身部分中心のチャーシューではありますが、食感は柔らかく何よりも食べ応えが十分にあります。
麺は加水は低そうな細めのタイプで一杯目の量も少ないという感じではありません。また、こちらのお店の特長のひとつで替え玉は2玉まで無料サービス。以前は制限は無かったような記憶がありますが(自信は無いが)、こんなご時世なので仕方が無い。
スープは醤油を選択しましたが、あっさり目ながら物足りなさはほとんど感じず。ただ10年前に同じメニューを食べた時は薄めに感じてラーメンタレが欲しいと書いてました。スープが変わったかどうかまでは判断付きませんが、自分の加齢も大きく影響しているかと思われます(笑)
替え玉もしてみましたが、2玉はちょっとムリだったので1回だけお願い。替え玉もしっかりと量もあり、1回ならラーメンタレを使用しなくてもOKなものの2回目は必要になりそうな気がします。
今回は7年ぶりにこちらのお店に来て、同じメニューは10年ぶりに食べてみました。29日の肉の日のチャーシュー増量、そして替え玉2玉まで無料というサービスは、1,150円という価格ながらなかなか満足感は高く、替え玉1回だけでも腹は結構膨れてしまい、自分には十分過ぎるくらいのサービスかと。
周りの客を見ているとほとんどがひとり客で、近くにいた人はチャーシュー麺を食べており、替え玉も2回していました。皆慣れた感じでラーメンタレを取りに行ったりしており、この日(肉の日)をめがけて来ている人もいるように思えました。
お店の情報