
久しぶりに現状確認。松屋の【2025年】朝食メニューはどうなっている?
【滋賀県草津市】【朝食】
この日も休日で朝からいつも通りにウォーキング。最近は雨や所用のためあまり歩けなかったのが久しぶりにまともに歩けた気分です。2日間で11㎞ほどなのでそれほど多くは無いものの、歩くとやはり腹が減る(笑)
いつもの松屋で朝飯を食べることにしますが、最近は朝食メニューをあまり食べていない気がする。。ということで今回は朝食メニューから選択し、ついでに現状がどうなっているのかも確認しておくことにしました。
まずは現在提供されている朝食メニューはこうなっていますが、どのくらい価格が上がっているのかも知りたかったため、1年ちょっと前の2024年2月頃の価格も記載してみました。
※念のために公式HPをご確認下さい。
商品名 | 2024年2月 価格(税込) | 2025年6月 価格(税込) |
得朝牛皿定食 | 380円 | 400円 |
ソーセージエッグ定食 | 450円 | 530円 |
ソーセージエッグW定食 | 500円 | 580円 |
“炙り”焼鮭朝定食 | 630円 | 700円 |
豚汁朝定食 | 490円 | 550円 |
Wで選べる玉子かけごはん | 290円 | 350円 |
とろっとたまご丼 | ※当時の販売なし | 400円 |
とろっとたまご丼豚汁朝ごはん | ※当時の販売なし | 570円 |
とろっとたまごソーセージ丼 | ※当時の販売なし | 550円 |
とろっとたまごソーセージ丼豚汁朝ごはん | ※当時の販売なし | 720円 |
1年と3か月ほど前と比べると価格はそこそこ上がっていますね。得朝牛皿定食もいつの間にやら400円になってました。また、今年1月には新たな朝食メニューとして追加になった「たまご丼」は現在も提供中ですが、こちらもわずか数か月で当初より20円ほどアップしています。その他、選べる小鉢はたまご丼系および得朝牛皿定食以外に付属しているのは変わっていません。
では今回は私個人が朝食メニューで一番好みの食べ方をするために注文したのがコレ。ライスは久しぶりに特盛でお願いし、選べる小鉢は納豆が売り切れだったため、とろろで注文しました。
ソーセージエッグW定食
ソーセージエッグW定食の価格は税込み580円。メインの目玉焼き2個とソーセージには野菜が付属しており、その他にも選べる小鉢、海苔、お新香、みそ汁も付いています。ライスはもちろんサイズを変更しても価格は変わりませんし、こちらの店舗はおかわりも無料です。
こちらの目玉焼きの黄身は非常に柔らかいのが特長。このまま食べても良いのですが、私は違う食べ方で頂きますので後述します。またここは松のや併設店であるためか卓上にはカラシも置かれているので、ソーセージにはいつもこれを付けて食べます。ではソーセージをおかずとして私の好きな食べ方を書いてみます。
まずは下準備。といっても大したことをするのではなく、袋ごと握りつぶして細かくした海苔をご飯にふりかけ、醤油を投入したとろろをさらにその上に載せます。
それから目玉焼き二つを皿から滑らすように丼に載せ、醤油をまわしかけて完成したのが「目玉焼き丼」。黄身を潰してご飯やとろろと馴染ませて食べるのが旨い一品です。今回はとろろにしましたが、納豆やミニ牛皿でも全く問題ありません。ただ冷奴だけは試していないので不明(笑)
今回は2025年6月現在の松屋の朝食メニューの状況について少し書いてみました。1年ちょっと前と比べるとやはり価格は上昇していますが、原材料等の高騰が続いているので仕方が無い部分もあるかと。そんな中でもご飯のサイズはどれでも同一料金(店舗によっては出来ないとこもあるみたい)や選べる小鉢のサービスなどは継続してされており、たまご丼などの新たなメニューも追加。
段々と価格が上がっている部分は残念ではあるものの、温かい朝食を腹一杯食べられるサービスを継続されているのはホントにありがたい限りですね。
お店の情報