銀だこキッチン イオンモール京都桂川店 - これなら食べられる?
京都市南区
2015年和菓子2軒目(今年1回目 通算1回目)
この日は一番星で昼下がりのビールを頂いた日。その日の晩に嫁さんがこれを買って帰って来ました。
クロワッサンたい焼
どうやらイオンモールの桂川に行って映画を見て来たようで、その帰りにこれを買って来た様子。あまり聞き慣れない「クロワッサンたい焼き」とはなんだろうとネットでまずは確認してみました。まず、売っていた所は銀だこキッチン イオンモール京都桂川店とのことで、「銀だこ」というのは色んな所で良く聞く名前。引き続き調べてみると、株式会社ホットランドと言う会社が運営されており、日本全国はおろか海外まで進出されているようです。
基本的に「銀だこ」と「銀のあん」はそれぞれ別形態としてあるようなのですが、こちらのイオンのお店は「銀だこキッチン」として両方の商品を扱っておられるのかな??その辺りは良く分かりません。またヨドバシにある天ぷらのお店もこちらの経営のようです。
中にはこんな感じでたい焼が収められています
たい焼きは白と黒の2種類。たい焼が縦に溝に沿って並べられ、この包装にもこだわりがあるようです。箱に書いてあるものによれば、
「箱のふたや側面に多くの通気穴を入れることで蒸れを防ぎます。」
「箱の中に仕切り台を入れ、たい焼どうしが触れないことで、パリッとした食感を保ちます。」
「箱に入れることで、たい焼を衝撃から守ります。」
とのことです。
ノーマルのクロワッサンたい焼
こちらはデフォのたい焼。普通のたい焼とはやはり違い、外側がクロワッサンのようにカリッとしています。中には餡子が入っており、この辺りは普通のたい焼と同じかと。
クロワッサンたい焼 ショコラ
今年の1月20日より販売開始されたショコラのバージョン。外側はデフォと同じくカリッとしており、アーモンドのスライスも入っているので、さらに食感もいい感じ。中は餡子では無く、チョコレートのクリームでした。クリームの甘みは思った程強くなく、外側のほうがむしろ甘いぐらい。
これなら食べられる?
私的に従来の「たい焼」というものにあまり魅力を感じていなかったのが正直なところ。しかしこの「たい焼」に関してはパリッとした食感も良く、ショコラに関して良い印象。これなら私にも食べられそうに思えました。でもやっぱりたこ焼きのほうが好きかな(笑)ちょっと珍しい「たい焼」でした。
お気に入り度:★★★☆☆(3.3)
—————————————————————————
住所 :京都市南区久世高田町376-1 イオンモール京都桂川 1F
電話 :075-924-0166
営業時間 :9:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 :不定休(イオンモール京都桂川に準ずる)
Webサイト:http://www.ginnoan.com/
※これらの情報は記載時時点のものです。変更されている場合があります。