
福来たる - 伏見スタンプラリー1軒目
京都市伏見区
2015年うどん13杯目(今年4回目 通算27回目)
この日は休日。昨日特に何もしていないのですが、早朝からちょっと胃が痛い。お昼も過ぎ、所用を済ますために子供と一緒に出て、この日から伏見のスタンプラリーが開始されていたので、参加店のお店でお昼を取る事にしました。
福来たる
胃は痛かったのですが、どうも胃酸が出過ぎて痛い感じだったので、少しお腹に食べ物を入れようということで食べる事にしました。
時刻は14時前。入店してみると先客5名の後客3名。ラリーも始まっているのでもっと混んでるかな?とも思いましたが、時間も時間なので、このくらいかと。
席に着いてメニューを確認します。
気になっていたメニュー
気になっていたのはこのメニュー。その名称は「鯵ポン」。先月の24日から販売を開始されています。この日は相当暑く、更に胃も調子良く無いですが、やはり何か食べておかないとダメなので、今回はこれを(並)でお願いしました。待つ事13分ほどでうどんの到着です。
鯵ポン(並)夏野菜天ぷら付き
セットにはうどん以外に夏野菜の天ぷらも付いて来ます。並だとそれほど多くはないですが、今の私にはちょうど良いぐらいかも。
鯵ポンうどん
具材は鯵のほぐし身にカイワレ、ネギ、大根おろしに鰹節となかなかサッパリしたものがちりばめられています。これにグルッと添付のゆず鰹ポン酢をまわし掛け、グリグリとしっかり混ぜて(最近まぜそばが多いのでその影響かと)食べました。
ポン酢の爽やかな酸味が暑く疲れた胃にも良く、食欲も湧いて来ます。ポン酢や大根おろしだけでは少し、さっぱりし過ぎかもしれませんが、鯵のほぐし身が適度な塩気で補っている印象。
モチモチ感が前よりも強く感じました
うどんはやや太めで、以前よりもモチモチした食感が強めになっているように思えました。コシもしっかりとありますが、硬過ぎる感じは全くありません。
天ぷらを食べると食欲も増進
天ぷらは夏野菜を使用されているようで、南瓜、茄子、オクラ、トウモロコシ、はじかみ?となっており、特に良かったのは茄子とトウモロコシでしょうか。これらを食べていると食欲も増進して来て、(大)にすれば良かったかな?とか思ってしまいました(笑)
ゆず鰹ポン酢
茨城県土浦 柴沼醤油醸造が地元の柚子で作った「ポン酢」を使用されているとのことで、思ったほど酸味も強く無く、風味が凄く良い印象。手前の青い器には塩が入っており、これは天ぷら用です。
伏見スタンプラリー1軒目
伏見スタンプラリーはこちらのお店からスタートとなりました。
今回食べた「鯵ポン」。適度な酸味があるポン酢をかけて冷たいうどんを頂く形ですが、暑い時や食欲があまり無い時でもスルスルと食べられるうどんでした。
今回、まさに私が疲れた状態でしたが、酸味が食欲を刺激し、天ぷらを食べるとさらに箸もすすみました。やはり胃酸が出過ぎていたのか、食べるとすっかりと痛みも収まる事に。次はひやかけを食べたいですが、まだ提供されていなかったかな??(笑)
お気に入り度:★★★☆☆(3.7)
このお店の過去の訪問履歴はコチラ
—————————————————————————
住所 :京都市伏見区深草柴田屋敷町76
電話 :075-641-6663
営業時間 :11:00~15:00(L.O.14:30) 17:30~22:00(L.O.21:30)
定休日 :水曜日
Webサイト:
※これらの情報は記載時時点のものです。変更されている場合があります。