
京都 丸心ラーメン - 学生客が多い割に価格は高めか?
滋賀県草津市
2016年ラーメン112杯目(今年2回目 通算2回目)
この日は休日。午前中は地域の行事に参加し、午後からは家の作業を少々。そちらにキリが付いた所でお昼を取りに行く事に。向ったのは今月オープンしたこちらのお店です。
京都 丸心ラーメン
オープン日にも1度訪問したので今回で2回目。時刻は14時前で先客は思ったほど多くは無かった(6名ぐらい)のですが、入店後は後客がかなり来て15名ぐらいは来ていたかと。
では、まずは入って右手にある券売機で券を購入します。メニューは変わっていないようなので、前回の記事を参考にして下さい。
今回はまずはこれを注文してみました。
昼間からのビール
真っ昼間ですが、朝から色々と汗かく作業などもしていたため注文。喉も乾いていたので旨いです。ただ、やっぱり生ビールのほうがいいかなあ。。キンキンに冷えたヤツ(笑)
さて、ラーメンですが前回は特製(スープはこってり)を食べたので、今回はあっさりの「京醤油ラーメン 味玉」を注文。それから唐揚げ、子供用にチャーハンなども注文してみました。
京醤油ラーメン 味玉
具材はチャーシュー、海苔、白ネギ、メンマ、味玉となっており色合いはやや単調。しかし白い器に茶色いスープが映えます。緑色系はワザと入れない様にしているようにも思えます。
チャーシューは馴染んでいない
薄めにスライスされた巻きチャーシューが1枚。炙られているので香ばしさはありますが食感はカタメ。このラーメンの中ではちょっと馴染んでいないような気も。
麺はこってりと同じ、スープはあっさり
麺は丸心ラーメンと同じに見え、細めの平打ち麺。しっかりした食感ですが、このスープに対してはちょっと強めの印象。
スープは鶏ベースの醤油でしょうか。背脂も少し浮いていますが、こってり感は無くかなりあっさりとした仕上がり。じんわりとした旨味は感じますが、若い人(こってり派の人)にはちょっと物足らないかもしれません。
味玉は味付けしっかり
”味玉”付きにすると50円アップなので玉子は半分となるのが基本の様です。半熟具合も良く、味付けもしっかりとされた味玉となっていました。
唐揚げとチャーハンも頼んでみました
唐揚げは4個となっていますが大きさは小さめ。付け合わせにキャベツの茹でたもの?も。揚げたてで色合いも良い感じですが、味付けなどは至って普通の印象。
子供がチャーハンだけで良いと言うのでチャーハンも注文。子供から少しだけ貰いましたが、米がやや柔らかめ。味付けは少し変わった感じですが、個人的には好きなタイプ。今度はしっかり食べてみようと思います。
学生客が多い割に価格は高めか?
今回食べた京醤油ラーメン味玉。個人的にはじんわりした旨味でこのあっさりも好みですが、若い人やこってり好きの人には物足らないかもしれません。”京”とありますが、王道の京都ラーメンとは違う印象でしょうか。
この日もやはり学生客が多く場所柄どうしてもそうなるかと思いますが、ラーメンとサイドを注文すると1000円近くになったり超えたりするので学生にとっては価格は高めなのかもしれません。またその割に彼らにはボリュームも足りないかも。
次はつけ麺を試してみようかと思います。
—————————————————————————
住所 :滋賀県草津市野路東五丁目16-23
電話 :
営業時間 :11:00〜24:00
定休日 :
Webサイト:
※これらの情報は記載時時点のものです。変更されている場合があります。