
頑固麺 - 気付いていなかった1日15食限定の肉玉カレー白湯MAZESOBA
京都市伏見区
2018年ラーメン185杯目(今年12回目 通算56回目)
この日はお昼から大津市の現場へ入る予定で、さらに時間もかかりそうなため、先に近場で昼飯を取ってしまうことに。時刻は12時過ぎで頑固麺の前に行くと待ちも無かったので入ってみると、席も空いておりスグに着席出来ましたが、その後は待ちも発生し7、8人は待っていました。
券売機を確認すると何やら限定のメニューか目に入りましたが、提供されることすら知らなかったのはTwitterに上がっておらず、FBのみに情報が出ていたからでした。醤油を食べようかな?という考えは一瞬で無くなり、限定のボタンをポチッ。待つこと10分ほどで限定の到着です。
肉玉カレー白湯MAZESOBA
限定のメニューは「肉玉カレー白湯MAZESOBA」。具材はゴロゴロとブロック状のチャーシュー、卵黄、大きくカットされたタマネギ、ネギ、ラー油、カレールーの様なものとなっており、カレーの香りはかなり強め。
チャーシューはゴロゴロとブロック状で食べ応えあり
チャーシューはゴロゴロとブロック状になっており、背脂醤油まぜそばのチャーシューと同じで食べ応えもあります。
麺は背脂醤油まぜそばと同じ
麺は背脂醤油まぜそばと同じ印象で滑らかな食感で食べ応えもあります。よく混ぜて頂きますが、カレーのタレが結構あるので飛び散らない様に慎重に混ぜた方が良さそうです。
ピリッと辛いカレーのタレ
カレーのタレにはピリッとした辛さがありますが、カレーのスパイス意外にもこのラー油の辛さもありそう。
しめ飯も付いています
まぜそばの定番、〆飯もちゃんとついています。他のまぜそばの〆飯と違うのは、カレーライスを食べている様な気になりますね(笑)
気付いていなかった1日15食限定の肉玉カレー白湯MAZESOBA
今回食べた肉玉カレー白湯MAZESOBA。強いカレーの風味とピリッとした辛さが良いタレを麺にしっかりと絡めて食べるまぜそばですが、玉子も良い具合に麺とタレを馴染ませているように思えました。しめ飯もカレーライスっぽく食べられ、食べ終わるとなかなかお腹も満足出来ました。
この限定は全く知らずの訪問でしたが、たまたまこの日からの提供でしかも早めの時間に行ったので食べることが出来ました。この記事を公開するのは21日(日)朝なので、まだ提供されているかと。
当初は22日までと書かれていましたが、次の日に提供は21日(日)までと訂正のツイートをされていましたのでご注意下さい。
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 京都市伏見区深草西浦町6丁目62 |
---|---|
電話 | 075-643-7337 |
営業時間 | 11:00~14:00 18:00〜21:00 (2018年10月現在 お昼のみ営業) |
定休日 | 月曜日 |
Webサイト |