
久御山塩元帥 - 京都でも食べられる場所が少しずつ増えてきた
京都府久御山町
2018年ラーメン184杯目(今年1回目 通算1回目)
この日は城陽市にて前日と同じ面倒な作業をお昼から開始。メドがついたのは15時過ぎでした。帰り道に少し気になっていたお店もあり、そこなら通し営業なんで開いているだろうと向かうことにしました。
久御山 塩元帥
今年4月にオープンした塩元帥のお店です。時刻は15時半近くでしたが、直前に数組が連続して入った様で店内二人でのオペレーションはかなり忙しそう。しかしお二人は店長とベテランぽい感じの組み合わせだったので、テンパる事もなくオーダーを処理しておられます。実際、私の注文も時間かかるだろうなあと思っていたら、想像よりも早く10分ほどで到着しました。
天然塩ラーメン(大盛)
具材はチャーシュー、白ネギ、菊菜、糸唐辛子、メンマ、焦がしネギ、柚子と他の店舗との差はありません。丼はいつも熱過ぎるぐらい熱々ですが、店員さん良くこれを素手で持ってくるなあと思いますが、何かコツがありそうですね。
大振りのチャーシューはやや歯応えもあり
チャーシューも変わらずサイズは大きめの巻きで、やや歯応えもある食感ですが、スープに浸しておくと多少柔らかくなります。チャーシュー増しにすると2枚追加されて合計3枚になったかと。
しっかりとした食感の細めの麺、旨みもしっかりと感じられる塩スープ
麺は細めでしっかりとした食感があり、平たい形状をしているため滑らかな感じも。大盛にしましたが、やはりこちらの麺は大盛が丁度良いぐらいかと。スープは濃すぎることもなく旨みもしっかりと感じられる塩。油も適度に浮いており物足りなさは感じません。
京都でも食べられる場所が少しずつ増えてきた
今回食べた天然塩ラーメン。やはりどこのお店で食べても安定した味で食べられるチェーン店で、4月にオープンしたこちらのお店も変わらず旨く、個人的に好みの一杯でした。京都では下京区、京田辺に続いて3店舗目のお店。少しずつですが、京都でもこちらのラーメンが食べられるお店が増えてきているのは私的にありがたいですね。チェーン店の中では一番好きなお店です。
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 京都府久世郡久御山町市田和気29-1 |
---|---|
電話 | 0774-66-3589 |
営業時間 | 11:00~24:00(L.O.24:00) |
定休日 | |
Webサイト |