
漫天兄弟 - 以前は限定だった?? 鶏こってり
京都市南区
2014年ラーメン82杯目(今年1回目 通算11回目)
この日は休日ですがいつものように出勤。たまには週休2日をしてみたいですね。。。午前から社内で面倒な作業をしてお昼からは外に出る予定だったので、その前に久々に行って無いなあという、こちらのお店へ行く事に。
漫天兄弟
こちらへはオープン以来10回訪問していますが、今回は今年に入って初めての訪問。約半年ぶりとなりました。時刻は13時も回った頃で、駐車場も1台分空いていたので駐車。店内に入ってみると、テーブル席が1つとカウンター席に数席空いてるだけとなかなかの客入り。着席して久々にメニューを確認します。
メニュー
メニュー表自体は半年前と比べるとリニューアルされてはいますが、内容は変わっていないように思えました。でも、「鶏あっさり」というのは無かったような気もします。鶏あっさりも気になりますが、人気No3という「鶏こってり」が目に付いたのでこちらを選択。後から気付いたのですが、これは前回訪問時に食べていたようです(笑)
鶏こってりラーメン
見た目はこちらの人気No1のこってりラーメンと同じで、チャーシュー、海苔、ウズラの卵、ほうれん草と家系のビジュアル。ただこちらにはメンマがプラスされています。
チャーシュー
大振りで柔らかく味も染みているものが1枚。食べ応えもなかなかあります。
麺とスープ
麺は中細ぐらいで家系とは違いますが、長さはらしい短さ。少しサクっと感のある麺でした。スープは鶏こってりということですが、思ったほどこってりとはしていません。胡椒が効いているのかピリッとしたものも感じます。これでこってりだと「鶏あっさり」はもっとあっさりしているのでしょうね。
トッピング類
ほうれん草は家系の象徴のような感じです。メンマは少し臭みが残っている気がしました。
チャーシュー丼
以前からあるサイドメニューで150円と低価格。ブロック状のチャーシューが載っており、海苔も付いています。別にマヨネーズと一味も用意されるので、好みでかけてみるといいかもしれません。ライスでも150円で出しているお店があるので、この価格帯はありがたいですね。
以前は限定だった?? 鶏こってり
今回の鶏こってりラーメンを食べてみて、以前1日限定10食でされていた「鶏こってりラーメン」と同じという印象。胡椒?がピリッと効いたラーメンで鶏の旨味もまずまず。なかなか良いとは思いますが、800円という価格を考えるとやはりデフォの「こってりラーメン」にして大盛もしくは特盛を追加するほうが、個人的には好みのような気がします。
お気に入り度:★★★☆☆(3.3)
—————————————————————————
住所 :京都市南区東九条西山町25-4
電話 :075-755-0801
営業時間 :[月~土]11:30~15:00(L.O.14:45) 17:00~22:00(L.O.21:45)
定休日 :日曜日
Webサイト:
※これらの情報は記載時時点のものです。変更されている場合があります。