ネギとモヤシを【超多め】にしてみたら、なかなかの破壊力(笑)第一旭の『特製ラーメン(大)』にトッピング。
京都市伏見区
2022年ラーメン66杯目(今年3回目 通算29回目)
この日は社内での作業でした。昼飯はどこで取ろうかな?と考えますが、14時過ぎならゆっくりと食べられることが多い、こちらのお店へ向かうことにしました。
店内に入ってみるとこの日も厳しい暑さのためか、先客は無く後客もゼロ。ここまで少ないのは珍しいけど、暑いからラーメンを避けている人も結構いるのかな?
ではメニューを確認しますが、食べるものは取り敢えず決まっており、いつもの特製ラーメンを大サイズで注文予定。ただ今回はこれにトッピングをしてみることに。
トッピング一覧
トッピングの一覧はメニュー右にあります。この中から今回やってみようと思ったのは、「ねぎ超多め」と「もやし超多め」の二つ。並サイズのラーメンでねぎ超多めはやったことがあったのですが、大サイズだとどうなるのか試してみることにしました。
では特製ラーメン(大)にW超多めをお願い(有料)し、待つこと6分ほどでラーメンの到着です。
特製ラーメン(大)+ねぎ・もやし超多め
ラーメンを大サイズにするといつもの直径30㎝くらいのデカい丼で来るのは同じですが、ねぎ・もやしを超多めにするとさらに存在感というか圧迫感というか、かなりのインパクトがありますね(笑)
ねぎ・もやしの両方ともなかなかの増量ぶりで、食べ応えもかなりアップ。やはり大サイズのラーメンの方が多い印象です。
メンマはネギの山に立てかけてありました(笑)メンマも「多め」でトッピングすることは可能(有料)。
チャーシュー、麺、スープはいつも通り。チャーシューはネギとモヤシの中から見つけるのが大変(笑)麺はモッチリと弾力があり、柔らかめの茹で加減が好み。スープはいつもよりちょっと背脂少なめだったかな?
今回は特製ラーメン(大)にねぎともやしの両方を超多めにしてみたらどうなるのか試してみました。結果、想像していた以上に食べ応えがアップし、なかなかの破壊力(笑)
これ、丼がデカいんでそれほど多くは見えないかもしれませんが、通常サイズの丼なら、ネギとモヤシのタワーになっていたかもしれませんね。。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 京都市伏見区深草ヲカヤ町33-3 |
---|---|
電話 | 075-647-1244 |
営業時間 | 平日:11:00~23:00 土・日曜日:11:00~22:30 |
定休日 | 水曜日 |
Webサイト |