濃厚で渋みがクセになる伊勢味噌を使用。麺場 田所商店の『味噌漬け 炙りチャーシュー麺』
京都府八幡市
2023年目ラーメン10杯目(今年1回目 通算1回目)
この日は昼より八幡市の現場へ。焦げ付き案件となりそうと聞いていたのですが、現場で確認してみると単なる事前設定のミスでした。ということで何事もなく作業もサクサクすすんで終了。昼飯は久しぶりに味噌を食べたいと思ったため、こちらのお店へ向かうことにしました。
今まで入った田所商店とは違う
田所商店自体に入るのは久しぶりで、この店舗にも1年半ほど前にオープンしてから初めて。入店してみるとこの店舗は今まで私自身が入った田所商店とは雰囲気が全く違う印象。
店内も広くテーブル席が中心。カウンター席は奥の方に6席くらい?で、椅子も何やら立派なものとなっています。また注文も最近はラーメン店でも見かけるタブレットでした。
食べた事のない伊勢味噌で
さて、こちらの店舗の味噌はどれが食べられるのかな?と確認すると、江戸前、北海道、伊勢となっていました。限定の味噌は九州味噌となっており、伊勢以外はすべて食べた事があったので、「伊勢味噌」に決定。
その中からちょっと値は張りますが、一番高い「味噌漬け炙りチャーシュー麺(3枚)」を選択。暫く待っているとラーメンは店員さんでは無く、レーンに載って運ばれてきました。
座席前が何で開いているのかな?と思っていたのですが、その奥にレーンの様なものが見えます。するとお盆に載ったラーメンがこのレーンの上をスーッと流れて来て、タブレットにお知らせが。取りだしたらタブレットをタップして完了という感じ。そう言えば、配膳ロボの様なものもウロウロしていたし、最近の飲食店はこの方向にどんどん流れて行くのかもしれません。
では到着したラーメンです。
味噌漬け炙りチャーシュー麺(3枚)
到着時に感じるのは味噌の良い香り。具材は炙りチャーシューの他にモヤシ、そぼろ肉、フライドオニオン、ニラ、あおさとなっていました。
チャーシューは厚めにカットされたものが3枚。炙られているため香ばしさがあり、味噌漬けになっているため味もしっかり。噛み応えとボリューム感のあるややハード系のチャーシューとなっています。
トッピング類は前述通り。この中で好みなのはモヤシの食感とあおさの風味でしょうか。味噌汁に入ったあおさも旨いので、味噌スープにあおさが合うの必然な気も。
麺は太く強めの縮れが入ったタイプで、味噌スープとは相性の良い麺。スープは伊勢味噌使用とのことで、なかなか濃い味噌の風味がして、若干の渋みも感じられますが、この渋みがクセになる要素を持っているように思えます。
今回は伊勢味噌を使用した「味噌漬け炙りチャーシュー麺(3枚)」を食べてみました。三重県は愛知県のお隣でもあるため、伊勢味噌も八丁味噌と同じような濃いめで風味強めの味噌なのかと。
濃くて風味の強い味噌で渋みもありますが、私にはこの渋みがクセになる一杯に思えました。しっかりと味噌の風味を楽しめるし、この寒い時期には温まりますね。
【最後に個人的に感じたことの簡単なまとめです】
- なかなか濃厚さのある伊勢味噌
- 渋みも感じる味噌がクセになる
- 寒い時期には温まる濃い味噌風味
- チャーシュー麺にすると価格はやや高め
スポンサーリンク
スポンサーリンク
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 京都府八幡市八幡水珀59-1 |
---|---|
電話 | 075-981-2166 |
営業時間 | 月~金 11:00~21:30(L.O.21:00) 土日祝 10:30~21:30(L.O.21:00) |
定休日 | なし |
Webサイト | https://misoya.net/ |