
おかわりしようと決めてたのに無理やった(笑)おかんの飯 福菜家の『唐揚げ&ハンバーグ定食』
京都市伏見区
2023年洋食11軒目(今年2回目 通算2回目)
この日は唯一の社内作業。13時も過ぎたため昼飯を取りに出ますが、最近はちょっとラーメンばかり食べていた気がするのでこちらのお店で定食ものを食べることに。
時刻は13時半前での入店。先客は4名グループのみとなっており、後客は1名。では席に着いてメニューを確認します。
今回は高い方で
前回訪問した時は950円の定番定食を食べたため、今回は1,200円のコンビ定食にしようと決めていました。コンビ定食はほぼ唐揚げとのセットとなっており、小鉢2品、ご飯、味噌汁が付いています。もちろんご飯はおかわり自由(2回まで)。
コンビだとおかずも量があるので、これはご飯おかわりを絶対するで~と思いながら、「唐揚げ&ハンバーグ定食」を注文。待つこと9分ほどで定食の到着です。
唐揚げ&ハンバーグ定食
定食の構成はメインの唐揚げとハンバーグの他に小鉢が二つとご飯、味噌汁、高菜となっています。ちなみに最初のご飯は大盛でお願いしておりますが、もちろんこれも無料。
ご飯大盛ですが、茶碗もそれほど小さいものでは無いにも関わらず、ホントに結構大盛(笑)ご飯もなかなか旨いです。
ハンバーグ
ハンバーグは200gとメニューに書かれており、手作り感もあります。ソースは思った程濃くは無く、割とあっさりめの印象。肉汁があふれ出るようなタイプでは無く、家庭で作ったような感じですね。
パリパリ食感の唐揚げ
コンビメニューのほとんどが唐揚げなんで、恐らく唐揚げが主力のお店なのでしょう。揚げ立てのアツアツ状態で、コロモはパリパリした食感。鶏肉自体にも下味が付けられており、なかなかボリュームもある旨い唐揚げです。
小鉢は冷奴と高野豆腐の煎り煮かな?他の違うメニューを頼んでいる者と少し小鉢が違う場合あるけど、メニューによって変えたりされているんかな?
今回はコンビ定食の「唐揚げ&ハンバーグ定食」を食べてみました。おかずもそこそこの量があるため、最初はおかわりする気マンマンだったのですが、最初に頼んだ大盛ご飯が意外に破壊力があった。。(笑)
最初のご飯だけで結構腹が膨れてしまい、まだ余力はあるながらも、これ以上食べると動きたく無くなるのでおかわりは遠慮しました。最近は歳のせいか、小食気味になってきた気がする。。
【最後に個人的に感じたことの簡単なまとめです】
- 意外と破壊力のある大盛ご飯
- パリッとした食感の唐揚げ
- 特にありません
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 京都市伏見区深草キトロ町33-11 |
---|---|
電話 | |
営業時間 | 11:30~14:00 17:00~21:00 |
定休日 | 日、祝日、木曜日夜 |
Webサイト |