朝食の楽しみ方が広がる!松のやのバラエティ豊かな朝定食のひとつ『得朝ソーセージエッグ定食』
滋賀県草津市
2023年和食75軒目(今年5回目 通算8回目)
この日はやっと休日。いつも通りに朝からウォーキングに出発しましたが、少し暑さもマシになったかな?と思っていたらやっぱり暑い。。そして終了後はやはり腹が減ったので、こちらへまた朝食を取りに向かうことにしました。
個人的に南草津の松屋(併設店なので松のやの朝食メニューの提供は無し)の方が近いし、こちらのお店は9時からしか開いていないのでちょっと不便ではあるのですが、最近はもっぱら松のやの朝食メニューがお気に入りの私(笑)
というのも、こちらの朝食メニューは割と種類も多く価格も安め。玉子かけごはん定食も250円やし、朝からガッツリ食べられる得朝ロースカツ定食もワンコイン以下で提供。
そんな中で洋風?の朝食を食べようと今回選んだのはこれでした。
得朝ソーセージエッグ定食
他の牛丼系チェーンでも提供されているソーセージ(もしくはベーコン)と目玉焼きの定食ですが、他と比べても390円(税込)と安い。この日居合わせた客の注文するものをチラッと数名見ていたのですが、みんな同じこれを頼んでいたのは偶然か(笑)
定食にはご飯、メインのソーセージエッグ、キャベツとポテサラ、味噌汁、そして選べる小鉢で今回は納豆を選んでいます。またご飯は小盛、並盛、大盛でも同一料金で、さらにおかわりも可能。
自分好みの半熟感
目玉焼きはデフォでダブルとなっており、黄身もトロッと良い具合で自分好みの半熟感でした。ソーセージはパリッとしており、ジューシーさも。
ところで全く関係ないですが、皆さんは目玉焼きに何をかけますか?醤油?ソース?塩?私は醤油派ですが(笑)
選べる小鉢で選択した納豆です。ネギもちょこっとついており、焼き海苔をご飯の上に敷いて、その上に納豆を載せました。海苔がふやけた頃合いで頂きます。
そう言えば向かいに座っていた兄ちゃんが同じメニューを食べていたのですが、小鉢はコロッケにして納豆は別注文。ご飯もおかわりして朝からモリモリ食ってたな(笑)また、他の客で同じメニューを食べていたおっちゃんも納豆にしてたし、最近は関西人も朝から納豆食べる人増えたのかな?自分も以前は納豆を全く食べられなかったし。
今回は朝食として最近はお気に入りの松のやにて「得朝ソーセージエッグ定食」を食べてみました。この朝食も390円となかなかリーズナブルですが、他にも250円の玉子かけごはん定食や玉子丼という丼もの、また朝食の割にボリュームもある得朝ロースカツ定食がワンコイン以下で食べられる。
今回のような洋風の朝食や得朝焼鮭定食のような和風もあり、ご飯は大盛まで同一料金でさらにおかわりも可能。朝食の楽しみ方が広がる、松のやの朝食メニューはバラエティも多く価格も安めとありがたい。
ただ、松屋併設店ではこれらのメニューは無く、私の行動範囲(京都・滋賀)にある松のや単独店も朝9時から営業なので、平日の朝食にはちょっと難しいのがネックかな。
【最後に個人的に感じたことの簡単なまとめです】
- バラエティが多い朝食メニュー
- 価格も安めの朝食メニュー
- 近所のお店の営業時間は朝9時から
スポンサーリンク
スポンサーリンク
※これらの情報は記載時点のものです。
住所 | 滋賀県草津市木川町75-5 |
---|---|
電話 | 077-574-8185 |
営業時間 | 9:00~24:00(L.O.23:30) |
定休日 | |
Webサイト | https://www.matsuyafoods.co.jp/matsunoya/ |