
活気のあるお店で私がオススメするのはコレ。中国料理 西海の『焼飯・皿うどんセット』
【京都市伏見区】【皿うどん】【チャーハン】
この日の昼飯は先週に行こうと思ってフラれたこちらのお店へ。後からインスタで知ったのですが、どうやら定休日を火曜日だけでは無く、水曜日も休まれることにされた模様。平日にしか訪問出来ない私にはちょっと行きにくくなるけど、休みが増えるのは従業員さんにとっては良いことですね。
では時刻は13時も回った頃。ちょうどお昼時の客が出て行くタイミングだったようでスグに着席。しかしその後も次々と客がやって来るので店員さんは忙しそう。でも店員さん同士の連携で次々と料理も出来上がっていき、相変わらず活気のあるお店です。
今回は何を注文しようか考えながらメニューを眺めていると、最近はチャーハン単品続きだったように思う(あとで調べたらそうでも無かった(笑))ので、セットで食べようと思い、「焼飯・皿うどん」のセットを注文。いつもどおりに2,3分で皿うどんが到着し、その後焼飯も来ました。
焼飯・皿うどんセット
私は初めてここで食べるなら、まずはこのセットにするのをオススメしています。というのもこちらの公式HPにも書かれているとおり、西海の人気TOP3の料理は「皿うどん」、「焼飯」、「肉丼」となっています。
皿うどんはお店の暖簾にも書かれているように”名物”ですし、焼飯はまわりを見ていても注文する人が結構多いメニュー。そんな理由から二つが同時に食べられるこのセットをおすすめしています。
皿うどん
とにかく早く提供されるメニューで、並サイズでもボリュームがあります。単品で頼む時は大盛にすることも出来ますが、皿が平皿では無く深さのあるものに代わり、ボリュームもなかなかのもの。大盛で食べた時の記事は下記を参照下さい。
※約2年前の記事になるので価格等は変わっていますのでご注意下さい。
食感の対比が旨い一品
パリパリ食感の麺の上にモヤシや白菜などの野菜と蒲鉾やちくわの練り物系、そしてイカなど海鮮系が入ったトロッとした餡がかけられた定番の皿うどん。トロッとした餡をまとった具材とパリパリ食感の麺との食感が非常に旨い一品で、味付けはやや濃いめにも感じます。
パラッとした食感の焼飯
セットの焼飯は一番オーソドックスなもので、他の焼飯のベースとなるものです。パラッとした食感でコメは少しカタメでしっとり系ではありません。単品の焼飯なら個人的にオススメするのは「しば漬焼飯」ですね。
一応、すべての焼飯は食べており、勝手に好みの順位を付けた記事を過去に書いているので参考までに。
※2024年2月時点で販売されていた焼飯となります。
まとめ
初めて西海で食べるなら、「焼飯・皿うどんセット」が私のオススメということで今回は食べてみました。オススメする理由は前述通りに「人気TOP3メニューのうち二つが同時に食べられる」というところですね。
しかしお昼時は定食を注文する人も多い感じ。何度か訪問したらこれらの定食にするのもアリかもしれません。定食は種類も多いし私も最近は焼飯や皿うどんばかり食べていたので、次は定食を全部制覇してみようかな(笑)
お店の情報