このご時世でもありがたい価格で提供されている、創業から50年以上のチェーン店『横綱ラーメン』。

2025年3月20日京都市南区,横綱チャーシュー丼,豚骨醤油,横綱吉祥院本店

※当ブログにはプロモーションが含まれています
地域とジャンル

【京都市南区】【ラーメン】

この日は朝から西京区の現場へ。昼過ぎには終わる予定でしたが、予想外の作業が入り結局終了すると16時半近くになってしまいました。。遅い昼飯を取ろうと思い、こんな時間帯でも開いている横綱吉祥院本店へ向かうことに。

入った時は先客1名でしたが17時近くになるとパラパラとお客が入ってきますね。皆さん、早めの晩飯なのかビールも一緒に注文したりガッツリ食べている人も結構いました。

 

ありがたい価格

ラーメンメニューです。レギュラーは基本的に豚骨醤油のみ。トッピングで価格がかわりますが、他のラーメンは期間限定など別POPにて置かれています。そして基本となる「ラーメン」は並サイズで税込み700円。チェーン店でも800円や900円、千円などで提供されているご時世においてこの価格で食べられるのはホントにありがたい限り。

では今回はラーメンを並で注文。待つこと数分で到着です。

 

ラーメン(並)

ラーメン横綱は昭和47年に屋台から始まり、京都では天下一品などと並んで歴史もあるチェーン店のひとつ。現在京都、関西、東海、関東エリアに50店舗弱の店舗展開をされており、今回訪問した吉祥院のお店が本店となります。

ラーメンの具材はチャーシュー、ネギ、メンマと定番で、今風な飾りっけのあるタイプでは無くオーソドックスな豚骨醤油となっており、食べていて安心感もあるタイプです。

 
チャーシューはほぼ赤身で味付けはそれほど強くないものが3枚ほど。麺は何も指定しなかったのですが、やや柔らかめの湯で加減。スープは臭みもほぼ無い豚骨醤油でゴクゴク飲めるくらい。かなり前はもっと豚骨臭はあったような記憶があります。

 
昔から行われているサービスは卓上に置かれている入れ放題のネギと辛みと風味をプラスするニントン。ネギ入れ放題は一時期中止されていた時がありましたが現在は復活しております。

 

月から金17時までOKのランチ

実は今回はラーメン単品ではなくランチメニューから選択していました。ランチといっても月から金の平日の開店から17時までOKで、17時だとほぼディナーのような気がしますが、ここは朝5時まで営業しているのでランチの提供時間も遅いのかな?

価格も高いもので+320円なのでこちらもなかなかありがたい価格で提供されています。

 
今回は+220円で注文できる「日替り丼ランチ」を注文。この日の丼はチャーマヨ丼とのことでした。

 
横綱のチャーシューをさらに味を含ませた感じのものが載っており、刻みのりの風味も良くオーソドックスなチャーマヨ丼かと。それなりに量もあるので+220円なら納得。

 
現在、チェーン店でもラーメン(並)が800円、900円、千円するのは当たり前くらいになっています。しかしこちらのラーメンは値上げはされたものの税込み700円。段々と昼飯を外で食べることがキツく(価格的に)なってきている私にとっては嬉しい限り。

セットにしても900円台から千円ちょっとで食べられる(昔から考えるとそれでも高いと思ってしまうが)のも助かりますね。通し営業で価格も安め。私にとって現在、非常にありがたいお店のひとつです。

 

お店の情報

お店の情報の確認は下記の「+」をタップ(クリック)。
 
お店の情報を確認する
※これらの情報は記載時点のものです。

住所京都市南区吉祥院這登西町30-8
電話075-672-6330
営業時間午前11:00~翌朝5:00
定休日 
Webサイトhttps://www.4527.com/index.html


広告