要となるのは??松屋の定番メニュー『牛焼肉定食』を食べて改めて思ったこと。

松屋松屋南草津,牛焼肉定食

※当ブログにはプロモーションが含まれています
地域とジャンル

【滋賀県草津市】【定食】

今年に入ってずっとバタバタしており、ウォーキングもあまりまともに歩けていない気がしていたので、この日は1時間の中でしっかりと歩いてきました。いつも歩いている公園では四季の風景を楽しめるのですが、現在は梅が咲いてますね。また鶯の鳴き声もようやく聞こえるようになってきました。

もうそろそろこの公園で一番早く開花する桜の木が動き出しそうなので、定点観測を始めんと(笑)ではしっかりと歩くと腹も減るのでいつもの松屋に朝飯と昼飯を兼ねて食べることにしました。

 

松屋の定番メニュー

松屋の定番メニューと言えば「牛めし」。それ以外にも定番とされているのが「牛焼肉定食」なんですが、個人的に実は前回いつ食べたかあまり覚えていないくらい食べてきた回数が少ない。松屋のメニューが豊富なんで色んなものに目が行き、結局食べる機会いつも失うメニューのひとつなんですよね。しかし今回は改めて定番メニューを食べてみようと思い注文してみました。

定食にはメインの牛焼肉の他にサラダ、みそ汁が付属しており、焼肉には量がたっぷりの「ダブル」もあります(もちろん価格は高くなりますが)。ご飯は特盛まで同一料金ですが、今回は大盛でお願いしております。

 
焼肉の皿には大根おろしとねぎも添えられており、無くてもいいから肉を増やしてという人もいるかもしれませんが、私個人としてはこれがあるのと無いのでは大きく違う。牛肉はかなり薄くカットされた状態で香ばしさがあり、皿にも綺麗に並べられ提供されます。

 
最初の一枚は何も付けずにご飯と一緒に食べてみました。しかし香ばしさと肉の風味で食べられるものの物足りない。。やはりソースを付けて食べないとダメな気がしますので卓上のソースを確認。

 
卓上に置かれているソースは3種類。甘口、ポン酢、バーべーキューとなりますが、過去にボトルの英語表記がすべて「Yakiniku Sauce」となっていることで話題になっていたな。今も同じやけど(笑)

 
一応少しずつ3種類を試してみましたが、甘口はちょっと甘めの濃い味わいで肉との相性も良いけど、この日の気分では無かった。バーベキューも甘口ほど甘くは無いもののこちらもやや濃いめの味わい。しかし昼飯やご飯をガッツリ食べるときはこのどちらかのソースがピッタリに思えますね。

結局この日は朝食と早めの昼食を同時に取る感じだったためか、ポン酢で食べるのが一番好印象という結果に。酸味も抑え気味で大根おろしとネギを一緒に食べるのが旨く、ご飯もあっという間に足りなくなってしまいましたがおかわりは我慢しました(笑)

 
先月も貰った一品無料クーポンが3月に入ってまた貰うことができました。ただ、内容がちょっと変更になっており、生玉子と半熟玉子に代わってお新香青ネギになっていますね。生玉子は残して欲しかったケド、これも有効活用しないと。

 
今回はいつぶりか覚えていないくらい久しぶりに「牛焼肉定食」を食べてみました。肉も薄い状態で香ばしさもしっかりとあり、なかなか好みではあるもののそのままではやはり物足りない。しかしソースを付けて食べるとこの定食もかなり旨く感じられるようになります。

ソースのチカラがかなり強い印象ですが、考えてみるとハンバーグもそんな気が。松屋では様々なハンバーグを提供されており、私も何種類か食べていますがいつも思うのはソースの旨さ。ハンバーグ自体はどれも同じ印象で、ソースが変わると印象もかなり違う。

焼肉定食のソースはどれを付けても旨いですが、それぞれの良さがあり同じ肉でも雰囲気が変わる。焼肉にしろハンバーグにしろソースが要(かなめ)になるんやなあと思ってしまったのが今回の結論です(笑)

 

お店の情報

お店の情報を確認したい場合は下記の「+」をタップ(クリック)すると出来ます。
 
お店の情報を確認する
※これらの情報は記載時点のものです。

住所滋賀県草津市東矢倉2-6-4
電話080-5972-9686
営業時間24時間営業
定休日 
Webサイトhttps://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/


 

広告

松屋松屋南草津,牛焼肉定食

Posted by masa