新商品よりも定番を好むようになってきた?マクドナルドの『てりたまバーガー』

マクドナルドマクドナルド追分フレンドマート,てりたま

※当ブログにはプロモーションが含まれています
地域とジャンル

【滋賀県草津市】【ハンバーガー】

今回はマクドナルドでハンバーガーを食べることに。この時期だと「てりたま」が発売されるのですが、今年も2025年3月5日より提供が始まっています。提供されているのは下記の通り(バーガーのみ記載)。

 
※念のため公式HPでご確認下さい。

商品名販売時間
てりたまバーガー午前10時30分~閉店まで
(24時間営業店舗では翌午前4時59分まで)
チーズてりたま午前10時30分~閉店まで
(24時間営業店舗では翌午前4時59分まで)
炭火焼肉風てりたま午前10時30分~閉店まで
(24時間営業店舗では翌午前4時59分まで)
てりたまマフィン開店~午前10時30分まで
(24時間営業店舗では午前5時00分から)
 
現在、「てりたま」はマクドナルドの春の風物詩となっており、初めて販売されたのは1996年とのことなので29年となるロングセラー商品。私のここ数年の食べている状況を過去記事から確認すると、2022年から昨年まで毎年食べているのですが、いつも食べているのはその時の「新商品」。

新商品は必ずと言って良いほど出されますが定番は定番として提供しながら、何か新商品を出さないと話題にもならず消費者にも飽きられてしまうという恐れがあるのかもしれません。しかし私個人に限っても2022年、23年、24年と新商品を食べてきましたが、今年に入ってからは何故か、てりたまに限らずどうにも新商品に食指がのびない。。

ということで今回食べたのは「てりたまバーガー」と基本中の基本メニューです。

 

てりたまバーガー

バンズに挟まれているのは玉子、レタス、てりやき用のポークパティ。てりやきバーガーに玉子をプラスしただけの形ながら、シンプルに味わえる一品。てりやきソースはりんご、しょうが、にんにく等を使用されており、ポークパティとの相性はかなり良い印象ですね。さすがにロングセラー商品だけあり、安定した旨さにも思えます。

 
先にも書きましたが今年に入ってからは何故か”新商品”にあまり食指が伸びず今回の春の風物詩である、てりたまも基本である「てりたまバーガー」を選びました。30年近い歴史があるだけに安定した旨さでシンプルに食べられるのが個人的には好印象の一品でした。

もちろん定番の商品だけを毎回販売していても飽きられてしまい、ここまで長くてりたまが続かなかったとも考えられますし、新商品を楽しみにしている人も多いでしょう。しかし私個人においては新しいものにチャレンジするよりも、安定した安心感の得られるものを選ぶ傾向になってきた気がします。

今のところ食べ物に対してそんな感じになっているだけで、ガジェット関係は以前よりも色々試したくなるんですけどね。。

これが”老い”なのかな。。(笑)

 

お店の情報

お店の情報の確認は下記の「+」をタップ(クリック)。
 
お店の情報を確認する
※これらの情報は記載時点のものです。

住所滋賀県草津市追分南1-2-34
電話077-567-5102
営業時間9:30〜20:30
定休日※テナント休業日
Webサイトhttps://www.mcdonalds.co.jp/



 

広告